はりまdeあいあい

2006/01/27(金)09:39

ベビーマッサージ

kotsubuのコラム(51)

2歳になった我が子はマッサージされるのが好きで、特に背中を全体になでてもらうのが 気に入っています。うつぶせに寝転がり、あごの下に両手を敷いてご機嫌に催促してきます。 我が家でマッサージを始めたのがこの子が2ヶ月の時でした。母乳の出が悪く産後情緒不安定 でパソコンだけがお友達だった頃。インターネットでベビーマッサージについて読んで、試して みることにしました。 冬生まれの子どもだったので、生まれた時から肌着を2枚プラスベビー服1枚着せる習慣が ついてしまっていて、まず裸にすることにおろおろしました。オムツも外して、おしっこの 用心のためビニールを敷いて毛布を重ね・・・ こわごわ触るからか、当時は数回大泣きされましたが、回数を重ねるごとに力の入れ所もわかる ようになりメニューも上手に端折れるようになって(!)笑ってくれることも増えました。 ちょっと便秘気味だった時期でしたが、それも軽くなりました。 子どもに効果が出て喜びましたが、マッサージの習慣は母親側に役に立つものであった気がします。 ・子どもとの過ごし方が分からなかった私に「二人での楽しい時間」を持たせてくれた ・赤ちゃんの身体を触ることに慣れた(それまでは恐る恐る関節を曲げ伸ばしたりしていた)  ・子どもの身体の変化や成長に気づきやすくなった 「はじめてのベビーマッサージ」大坪三保子監修 保険同人社 マッサージの手順がとても詳しく書かれていてはじめてのマッサージに役立ちました。 オイルも用意した方がいいと思います。 はじめはスイートアーモンドオイルを取り寄せて購入し使っていました。 これも肌なじみの軽さに驚いて愛用していましたが、今は日本創建の馬油を使っています。 こちらもとてもなじみがいいので、マッサージが終わったらすぐ動いてしまう今の年頃には 助かります。 成長に従って、ちょっといいかげんになってきた我が家のマッサージですが、子どもがもういらない というまで続けようと思います。2ヶ月の時の小さな手足を思い出しながら・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る