hanaのつれずれなるままに

2010/12/22(水)22:08

シェイプボクシング2でダイエット

先週の土曜日に、予約しておいたシェイプボクシング2がようやく届きました。 【送料無料】シェイプボクシング2 Wiiでエンジョイダイエット! シェイプボクシングがWiiにしてはかなりの運動量で、室内で行う有酸素運動としては優秀だと思っていました。なので、このシェイプボクシング2にはかなり期待していました。 前作はシェイプボクシング中の音楽を4曲くらいしか選べなくて物足りなかったんですが、本作はJ-POPから21曲選べます。リミックスなので、歌はないのですが、前の地味な曲よりも全然いいです。 画面に表示される人物も前作のアニメチックからCGチックにリアル化されています。リアル化はいいのですが、前後にリズムをとるときの動きは前作の方がわかりやすかったかも。 パンチもアニメチックからCGっぽくなって、フックとアッパーがわかりにくい。 曲の数だけシェイプボクシングのエクササイズがあるので、時間やカロリーに応じていろいろなメニューが組み立てられそうです。 前作からの変更点で一番気に入っているのは、1日の合計パンチ数の他に、プレイ時間と消費カロリーを累積してくれること!これはダイエッターにはかなりのモチベーションアップ。 あと、前作は1エクササイズの時間が短かったんですが、今回は短いものから長いものまであって、状況に応じて選べそう。 気のせいか、前作よりも消費カロリーがアップしているような・・・。 30-40分シェイプボクシング2をやると、だいたい250kcal前後カロリーを消費できます。 前作よりも消費カロリーがアップしている分、よく動いている気がします。ただ、前作よりも各動作の解説が省略されているので、今回から始めた人には最初ちょっと難しく感じるかもしれませんね。でも、前作をやりこんでいる人には、ちょうどいい感じ。 最初は曲を選んでシェイプボクシングしかできなかったのですが、翌日には、時間から、と消費カロリーから選べるようになりました。時間の選択は結構アバウト。15分って選ぶと19分のメニューが出たり ^^; 前作は初級、中級、上級、スペシャルと難易度別だったんですが、今回は特にそうしたカテゴリ分けはないようです。また、前作はどんなパンチや動作があるか、選択前にわかりましたが、今回は曲名だけで、パンチや動作の説明がないので、それを選択するまでわかりません。これはちょっとマイナス。まあ、どんな動作も嫌がらずにやれ、とか、覚えるくらいまでやりこなせ、ってことなのか(笑)。 あと、前作はインストラクターだけでなく、自分の着せ替えもできたのですが、今回はなぜかインストラクターの着替えしかできない感じ。ひょっとしたら、ステージを重ねたらできるのか??うーーん。 一生懸命ゴールドを稼いでも、買えるのはインストラクターのものなので、なんだか、男に貢いでる気分になります。(男性のインストラクターを選んでいるので) ハヤトからナオトになり、特徴ある掛け声が「トントントントン」から「そうそうそうそう」になりました。 また、今回はパーティーモードみたいな箇所があり、ジャストミートをすると、コインがどんどん落ちてくるので、爽快感がプラスされます。 まだ、やり始めて日にちが浅いので、ワールドツアーには出れてないのですが、好感触のスタートです。 ちなみに、子供がやって楽しいゲームでは決してありません。 あと、パンチを打っても、認識してくれないときもあります。正確さを求める人にも向かないかも。 パンチは認識してくれなくても、カロリーは消費されると割り切れる人向きかも。 室内で行う有酸素運動のエクササイズをお探しのダイエッターにはお勧めだと思います。 これをやると、結構汗をかきます。冬でも暖房オフのTシャツでないとできません。私はシューズを履いてやっています。水も必須アイテム。 ステップの動作は、マンションでは階下に多少響くかもしれませんが、そっと動作するように気をつければ、問題ないと思うのですが。 ただ、基本、前後に体を揺らして行うので、木造アパートだと揺れるかも(笑)。 これに筋トレをプラスしたら、やせると思うんですが、ここ1ヶ月、シェイプボクシング2が届くまで、1をやってましたが、まだやせてません ^^; やせる体質になるまで時間がかかると思うので(年なので・・・)あと、1ヶ月は温かく自分を見守りたいです。 しかし、有酸素運動だけでは、効率的に体重と体脂肪を落とすことはできないので、どうしても取り入れたいのが、筋肉トレーニング! 困ったことに、有酸素運動と違って、なかなか習慣化できないのが、悩みの種・・・。 フィギュアロビクスのダンベル編をやっていましたが、DVDはついつい挫折・・・。続けられる筋トレはないだろうか。これが目下の悩み。 で、始めたのが、会社のトイレ休憩の際に、ちょこっとやる筋トレ。 壁を使った腕立て伏せとスロースクワット、それにランジをちょこちょこやろうと決意。 自宅では腹筋と背筋のトレーニング。 30分やろう!と構えるのではなく、隙間時間を利用することで、ちょこちょこ筋トレをやろうかなと。 筋トレはまとまってやらないと意味はない、といわれたらおしまいだけど ^^;まあそれでも、やらないよりはましだろう。 今度こそ、筋トレを習慣にしたい、今日この頃。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る