hanaのつれずれなるままに

2015/03/01(日)21:29

ドイツ語の単語

ドイツ語(3)

金曜日の夜に購入したFluenz Germanをずっとやってます。今、レベル1のレッスン6の途中。 米国密林のレビューでも、話題になっていたのは、Fluenzの単語不足。今の所、同じ単語を繰り返し使ってくれているので、文法に意識して問題に取り組むことができています。少しずつ新しい単語を追加して文章を長くしている感じ。 初心者にはありがたいかも。 あまり、単語に関してあせっていないのは、Memriseを使っているかも。 Memriseはオンラインのフラッシュカードサービス。 今年に入って、Memriseのプレミアム会員になったので、じゃんじゃん使ってます。日本語は少ないけど、英語からみはいっぱいあるので、自分で単語カードセットを作る必要がないからとても便利なのです。 ドイツ語は2つコースをやっていて、一つは「(No Typing) Beginner German」ともう一つは「Learn Basic German」。後者はもう一通りは終わっていて、今、レビューを中心にやっているところ。前者はタイピングなしの選択肢を選ぶだけのお気軽カードセットなので、時間がないときに、ちゃちゃっとやってます。 これらのコースをやっているせいか、Fluenzでも、わりと単語はタイピングできているから進めやすいです。 Fluenzにも、フラッシュカードのサービスがあるんだけど、Memriseで暗記はやっているから、なかなかフラッシュカードまで時間が回らない。一応、コースをやった1週間後、フラッシュカードやろうかなあとは思ってます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る