走ってみたい the run / walk method
最近、電車の中で、もののけ姫のスクリプトを読んでいたのですが、そろそろ別のものを読みたくなって、久しぶりにIHTのウェブサイトへ行ってみました。私がIHTを購読していたころ、NYTに買収されて、今ではすっかり、IHTはNYTの国際版の位置づけになっていました。それはさておき、せっかく読むならフィットネス系がいいなあとHEALTHのページをのぞいて、おもしろそうな記事を見つけました。Better Running Through Walkingこの記事を読んで、なんだか私も走りたくなりました。すぐ影響される ^^;the "run-walk" methodって初めて知りましたが、歩くだけとか走るだけではなく、これを交互に繰り返すという走法らしいです。How To Do the Run/Walk MethodAbout.comで見つけたやり方のページ。これによると、The run/walk method is simple: After you've warmed-up with a 5-minute walk, run for a short segment and then take a walk break. Beginners can alternate very short run segments with short walks, such as 1 minute running, 7 minutes walking.ラン・ウォーク法は簡単:5分間歩いてウォームアップした後、短い時間走る。それからちょっと休憩の意味で歩く。初心者は1分走って、7分歩く。ちなみに、IHTの記事では、Depending on one’s fitness level, a walk-break runner might run for a minute and walk for a minuteフィットネス・レベルにもよるが、1分走って、1分歩く。まあ、どっちにしろ、疲れない程度に歩くのと走るのを交互に繰り返すみたい。これなら、ちょっと走れそうな気がするので、まずはしばらくトランポリンで試してみます。そうなると、秒針のある置時計がほしい(笑)。土曜日にノルディックウォーキングを体験する予定です。通っているジムで体験者を募集してたので。今から楽しみです。誰でも手軽にノルディックウォーキングができます♪【送料無料・即納】GYMSTICK ノルディックウォーキングポール(ProWalker)+ワークアウトDVD(英語版)【0605spo】【0605carp】↑こういうポールを使ってやるみたい。体験しておもしろそうだったら、買っちゃうかも。 ^^;