こんな日もあるよ ランドセル 学習机 2023年度 入学準備

2013/03/19(火)19:14

長男 塾開始

学校のこと(42)

中学になって塾通いを始めた長男ですが、 新生活と塾で夜遅くなるのになじめず、1週間で挫折。 その後、夏休みと冬休みの講習には参加し、 すこしは塾に慣れてきたみたいで、 友達からの強いすすめ(紹介者には図書券がもらえるとか)もあって、 中2から塾を開始しすべく、申し込みをしてきました。 ただ、3月からすでに2年生の授業は始まっているので、 4月からの授業に追いつけるように、個別に授業をしてもらいます。 ま、無料じゃないですけど。 サテラインゼミとかいう、塾のパソコンで過去の講習を見るやつに申し込み。 1年生で習った英文法とか数学の公式とか1単元50分。 長男が苦手と思われるものを選んでもらって、10単元受けます。 単元ごとに確認テスト、先生からの説明。 1年の苦手克服したところで、2年生の進んだ分の授業を教えてもらう。 3月分として払ったのは1万円程。 これを高いと見るか安いと見るかは、長男の出来しだいなのでしょう。 新学年から始まる授業の教材の準備は? 書道セット 水彩セット 家庭科裁縫セット ★習字・書道セット いろいろありますよ ★画材・水彩セット いろいろありますよ ★家庭科の授業で使える かわいい・かっこいい裁縫セット いろいろあります 遠足・修学旅行・林間学校 ★ジュニア リュックサック いろいろあります ★ジュニア ボストンバッグ いろいろあります ★人気売れ筋ランキング ジュニアバッグ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る