元祖!公式!城児針寸のある事ない事日記

2006/11/07(火)10:46

竹内 結子で「サイドカーに犬」

竹内結子(47)

昨日 久々に小泉今日子さんネタ書いたところ 今日またまた うれしいニュースが・・・ 『あの 竹内 結子が ついに決心した!! アイツに頭突きを お見舞いする!』 ・・・・ アァ~ ハイハイ もォ~イイ? 「女優の竹内結子は昨年11月に長男を出産してから、女優活動を休止していたが  来年秋公開予定の映画『サイドカーに犬』に出演することが判った  関係者によると『頭突きの場面など激しいシーンも予定されている』らしい」 と いうことです・・・(goo芸能ニュースより抜粋) このニュースにふれて思ったことですが 勿論 『春の雪』以来 竹内結子さんの映画がまた  観られることがウレシイのもありますが 今回の映画の原作となった『サイドカーに犬』という小説を書いた 長嶋 有さん という人物に興味が湧いたのでした 元来 小説の類は「司馬遼太郎さん作」を除いては 殆どと言ってイイほど読まなくなっている私なんですが 彼のHPを覗いて 「面白そうな人やなァ~ 久々に読んでみようかなァ~」と思ったのでした その小説に付いている「タイトル」が何となく・・・ というか そういうタイトルを付ける人物が 私の興味をひくのです 「サイドカーに犬」とか「猛スピードで母は」とか ネ? 判ります? 両方とも「何チャラ賞」とってるらしいんですけど それは この際関係ナシです その昔 私の親父が趣味で撮ってる写真を お仲間と展覧会なんかに出す時 あぁ~だこぉ~だって 頭ひねって「次の顔まで」「鳥のすぐ下」なんて訳判らんタイトル 付けてたこと思い出してしまうんです 余計 判りにくい説明になりましたm(__)mなさい まぁ~ アレですわ 「早実の斉藤君」見て「青いハンカチ」欲しくなるみたいに 「タケウッチャンが今度演る映画の原作は読んどかなアカン」みたいなモンです こんなコト言いながら「春の雪」原作小説 まだ読んでないんですけどねぇ~ 私が個人的に思うに 竹内結子さんって女優さんは テレビドラマの「不機嫌なジーン」や「ランチの女王」「笑顔の法則」 なんかで見せた 明るいキャラのほうがずっと似合ってて素敵だと思うので 今回の映画も そんな彼女が観られるんじゃないかと期待しつつ・・・ 今日は この辺で ではでは。。。。 ←RANKING!クリックして頂けると励みになります ←コチラも参加しました どうかヨロシクお願いします ←も1つオマケにお願いします  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る