2399795 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

harryのたわごと

harryのたわごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.06.04
XML
カテゴリ:鉄道

おはようございます。

皆さん、区間急行準急はどっちが格上だと思いますか?停車駅、スピード等々。

JRの急行は壊滅状態ですが、40数年前迄の国鉄では特急は別格で急行が主体でした。準急も存在して比較的距離が短く停車駅が多いのが特徴で乗り易い種別だった様です。

だから準急より急行が上。これは異論の無い所でしょう。それでは区間急行は?

区急1

チョット前の写真ですが京阪の区間急行(以下区急)萱島行。

ある区間が急行になるから区急が上。尤もな考えです。概ね各社その様ですね。

南海本線、高野線、近鉄南大阪線は都心近くは急行に準じた運転で準急の方が区急より早く各駅停車(1部停車しない駅もあります)になるので区急が上。

区急2

これも区急

チョット変則なのが阪神。区急は梅田-甲子園間。準急は尼崎から阪神なんば線を経由して近鉄奈良線区間が準急扱いで、路線、需要が違います。でも社内的には区急が上。

準急1

淀屋橋行の準急

かなり変則なのは東武伊勢崎線で区急は都心近くは普通で郊外では急行に近く、準急は逆で郊外では普通になります。運転パターンの違いで分けていますが、やっぱり社内的には区急が上。

これらの結果区急の勝ち!!!なんですが、そうでないのが京阪電鉄なんです。

準急2

京阪停車駅

ご覧の様に準急の方が上で停車駅も少ないでしょう。区急が急行として走るのは京橋-守口市間だけ。若い駅員さんに聞いても昔からそうなので詳細は知らない人も多くいます。

これには諸説唱える人が多いのですが、社史等を見ますと京阪では急行の歴史が古く準急も昭和11年頃から急行を全線で補完する為に誕生。一方区急は当時既に現在の蒲生信号場-守口市間が複々線になっており松下電器(現パナソニック)等の工場が増え通勤輸送の区間的に急行を補完する為に(昭和9年天満橋-枚方東口…現枚方市)が設定された経緯の様です。

当時は今と停車駅もかなり違いますが、戦後も一貫して急行の補完を準急が担い、萱島から都心への通勤通学輸送を区急が担当しています。

どこかのタイミングで準急区急を入れ替える事も出来たのですが利用者が間違う恐れもある為、現在に至っているのです。

しかし現在の京阪は改正の度に種別、行き先が変更されチョットややこしく客の立場になっていないと感じる利用者、ファンも少なくない様です。

先週の改正で区急は昼間時走らなくなってしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.04 05:38:23
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X