Haruのホームページ

2019/04/23(火)07:18

大倉山で「リコーダーカフェ」に参加しました・・・。

リコーダー(115)

今日は、午前→午後と実家近くで仕事に行き、夕方、自宅へ帰る途中で大倉山の小さなホールに寄りました。 そのホールでは、毎月、色々なイヴェントを行っています。 ピアノ個人レッスン、オープンステージ、大人の合唱、鍵盤ハーモニカカフェ、アーティスト特別ライヴ等です。 その中で、「リコーダーカフェ」というイヴェントがあるのを知り、今日がその2回目でした。 私は、以前からリコーダーアンサンブルには興味があったので、初めて参加してみました。 時間は、午後7時~9時だったのですが、仕事が6時までで、その後、実家によって少し休憩したので、大倉山のホールに着いたのは、8時でした。 恐る恐る、入り口から中を覗いてみたら、4~5名の方がリコーダーの練習をしている様子が見えました。 入ってみると、店主の方が歓迎してくださいました。 その後、私を含めて6名でリコーダーアンサンブルの練習を行いました。 私は、ソプラノとアルトを持って行ったので、アルトを担当しました。 最初の練習曲は、ピタゴラスイッチのオープニングです。 もちろん、初見でしたが、アルトパートは四分音符が多く、なんとか演奏することが出来ました。 ソプラノが主旋律で、少し難しそうでしたが、担当された2名の方は、頑張って練習されていました。 2曲目は、「木星」です。 ソプラノ・アルト1・アルト2・バス +ぴ絵の伴奏という編成です。 この曲は、私も良く知っていて、以前にも練習したことがあるので、気持ち良く演奏することが出来ました。 最初はリコーダーだけで、そして最後にピアノ伴奏に合わせて練習しました。 メンバーは、もちろん初対面の方が多いのですが、すぐにこうやってアンサンブルが出来るのは、リコーダーの良いところだと思います。 この曲も、素敵なアンサンブルになりました。 最後の曲は、メンバーの中でバスを担当されていた方が持って来た楽譜の曲を練習しました。 リコーダーの為に作曲された曲のようで、SATB四部に編曲されています。 それぞれのパート譜があるので、その楽譜を見ながらアンサンブルの練習をしました。 この曲は、3曲の組曲になっていました。 1曲目、3曲目は、テンポが速く、少し難しそうです。 それで、今日は、2曲目のテンポが遅い曲だけ練習しました。 途中で、何か所が変化音があって、気は抜けませんが、皆さん、初見で練習し、アンサンブル練習を行いました。 アルトパートでは、全体のハーモニーを感じながら、ピッチを微妙に調整しながら演奏しました。 なかなか素敵なハーモニーになりました。 あっという間に時間が過ぎました。 私は途中から参加なので、約1時間でしたが、久し振りにとても充実した時間を過ごすことが出来ました。 午前→午後の仕事で、身体はかなり疲れていたのですが、精神的にリフレッシュすることが出来ました。 このイヴェントは、月に1回、第4月曜日に行われるそうです。 5月以降も、ぜひ参加したいと思います。 今後の、リコーダーカフェが、とても楽しみです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る