着物の着付け:小春日和*小春流着付*

2004/12/19(日)12:42

今日は「千社札」・・・♪

☆小春日和☆(384)

舞妓さんや役者さん、芸能人に御用達、京都では古くから名刺代わりとして使われている千社札を、千社札シールとしてアレンジしました商品をご紹介します。 【 京都あぶらとり紙専門店 象 】オリジナルの千社札シール お好みの文字を入れて 1,365円 (税込) 〔 大サイズ/約22mm×67mm 28枚 〕 〔 小サイズ/約20mm×62mm 32枚 〕 私はオリジナル商品に弱いのです…。 新年のごあいさつにさりげなくお渡しされるとお洒落ですね(*^^*) 次に、送料込価格の商品を集めました。 【 干支ストラップ 】 ☆ ちょっと贅沢な シルバー製ストラップ は 送料無料 ☆ 【 長 羽 織 】 ☆ 24,150円 税込・送料込 ☆ 【 草  履 】 ☆ 税込・送料込 ☆ 【 帯   揚 】 ☆ 税込・送料込 ☆ 【 帯締 】 【 帯締・帯揚セット 】 ☆ 税込・送料込 ☆ ☆~ひとりごと~☆ 今日はトップページを変えてみました。 勉強不足ですので、思うようには進まず苦戦しました。 満足できる仕上がりではないのですが、これ以上いじれないのでしばらくは我慢です(涙) 全てのページをピンクに変えてみました。 この作業もまた大変で…。 やはり最初にきちんと決めておかないといけませんね。反省。 ・・・という訳で、今日は新たな商品を見つけられませんでした。 また明日から頑張りましょう。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る