|
テーマ:着物がダイスキ♪(2088)
カテゴリ:☆小春日和☆
90000アクセス達成しました~♪ でも今回は、前日に「間もなくです♪」とお知らせを忘れておりまして・・・m(__)m その結果、ゲストさんでした。 しかも検索エンジン巡回ロボット・・・(^^;) なんてことでしょう・・・。 ガッカリです。90000前後のゲストさんからの書き込みもありませんでした・・・。 今回はどなたにもプレゼントをさせて頂けない結果となってしまいました。グスン。。。 次回100000アクセス時には・・・(*^^*) と期待しています。 どうぞよろしくお願いいたします。 ***** ***** ***** ***** ***** 今月のお誕生月で、主人からプレゼントの予定でした洋服が メガネに化けてしまいました・・・(*^^*) 一週間ほど前に作りに行きまして、昨日出来上がりましたのとの連絡を頂きました。 私は中学3年生から眼鏡使用となりました(^^;) その時 父が「レンズは良いもので作らないと目によくない!」・・・と。 その言葉がず~っと残っていて、以後大人になって自分で作るときもレンズだけは良いものを・・・と選んできました(^^;) 今回も同じ様にとても高い買い物となってしまった為、洋服は取り消しだね~♪って。 主人の気持ちはありがたく頂戴しました(*^^*) フレームを選ぶときは、花粉症の時期に備えて(コンタクト使用が出来なくなるので・・・)着物時に違和感がないもの・・・で探しました。 素敵なフレーム(HANAE MORI)が見つかりとても気に入っています(*^^*) レンズは何種類かある中で一番良いもの(^^)! そして加工は、UV加工、レンズのサイドの歪を少なくする加工(?)、レンズが厚く見えないように周りをカットする加工・・・後はえ~っと(^^;) レンズの色は、淡いピンクに(*^^*) (年齢と共にピンクが好きに・・・???) 何だか説明を受けるうちにあれもこれも・・・とお願いをしていました(^^;) そうなれば当然、お高くなるわよね。トホホ・・・。 店頭に「○○%割引」って出ていたように思ったのですが、割引なんてなかったわ・・・。残念。 出来上がったメガネを受け取り 帰宅後も、気に入ったメガネでルンルン♪です(*^^*) もう数ヶ月間、目に合っていないメガネでしたので、新しいメガネは まぁ~! 良く見える見える(^^)! それでも0.8の視力ですが・・・。 作る前のレンズでは0.2だったみたい(^^;) それでは見えないですよね~。 ちなみに「老眼入っていますか・・・?」と聞いてみました。恐る恐る・・・ね(^^;) 「入っていませんよ~♪」ですって(*^^*) わ~! 良かった♪ ・・・まだ若い気分でいられるわ♪ 近視と乱視の状態のまま。 パソコンの時間が長いことで、今回視力が落ちたことが自分でよくわかっていますので、気をつけないといけないですね。 しばらくはレンズの交換は出来ない(お高い)のでこのままの視力を維持しなくっちゃ(^^)! 皆さんは視力は弱くなっていませんか? 何だか年齢のこともあるけれど、体はどの部分も大切にしなくてはいけないのよね~と今更ながら実感しています。 目も大切に可愛がります(*^^*)~♪ ![]() ![]() ![]() 小 春 日 和 の お す す め 私のコーディネート(1) 江戸小紋 私のコーディネート(2) 花柄小紋 私の箪笥(素敵なアイディア) ビーズの半衿の作り方 【 浴 衣 】 【 雨コート・雨草履 】 【 和傘 】 【オークション 】 【 懐紙・茶道のまめ知識 】 【 仕立上がり長襦袢(京美庵) 】 【 嵐山よしむら めがねケース(京美庵) 】
最終更新日
2005年06月25日 09時51分36秒
[☆小春日和☆] カテゴリの最新記事
|