着物の着付け:小春日和*小春流着付*

2007/07/30(月)18:17

浴衣美人に…!●扇子を素敵に使う(1)

浴衣の着付ポイント(122)

浴衣の時、手にするのはうちわでしょうか? 扇子でしょうか? それぞれに素敵ですね。 女性の場合、扇子をお洒落のひとつとしてお持ちになる方が多いのではないでしょうか? さて、皆様はその扇子をどこにしまいますか? バッグの中? 帯に挟みますか? 素敵な袋やケースが付いている扇子の場合、バッグに入れておきたいですね。 でも、帯に挟んでおいた方が、すぐに使えますね。 暑くなったら、すぐ扇げる方が便利でしょう 皆様は右と左、どちら側に挟みますか? 私は…。右側に挟みます。 礼装などで使用する時は必ず左側です。 お写真等でもそうですよね。 良く目にしていることと思います。 普段から左側に…の方が良いのだと思います。 ですから、これから扇子を着物や浴衣の時に帯に…と思っていらっしゃる方は、左側がオススメです 私が右側に挟んでいる理由…。 知りたいですか? どうでもいいことなのですが、一応書いておきますね 私の場合、左側には懐中時計を挟んでいます。 懐中時計は一年中使います。 扇子を使う季節だけ位置をずらすのもちょっと…。 左手で、時間の確認をするのが自然な動きになっていますので…。 そして右側には扇子を♪ この方が使いやすいのです。 私、右利きですが、左手の方を時々よく使います。 握力も右よりも左の方がありますしね! で、扇子をまず左手で取り出します。 そして要を右手でもち、扇子を開きます。 左手で右側の扇子を取るのは、とても取り出しやすいのです。 左側に扇子がはさんであった場合、左手ですと扇子の長さが邪魔して取り出しにくい場合もありますね。 逆に右手で取りだすと、開くまでひと手間多くかかります。  ◎右手で取りだし、左に持ち替えて、要を持って開く…。 という理由で、私は左側なのです。 「へ~っ♪なるほど!」って言ってくださる方がいますかしら…? いましたら嬉しいわ~♪ 皆さんもそういうことってありますでしょう? 何気ない動きのこだわり こだわりでもないですね…。 まぁ!それなりの理由ね。 私は要の方から帯に入れています。 その方が帯地を傷めませんし、ひっかかりもありません そして、バッグに入れる為の扇子と、帯に挟む為の扇子は選び方が違います。 帯用には長さの短めのもの。厚みもあまりないもの。 要するに帯に挟んでも邪魔にならないような扇子を選びます。 バッグに入れる為の扇子は、もう好みで選ぶだけです 私は扇子に香りをつけています。 大好きな白檀の香り また香りをつけていない扇子も持ち歩きます。 香りでも使い分けています。 食事をする場所では、香りはタブー。 使う場よによって、使い分けも必要ですから、大人の女性として「ステキ♪」と思われるように振る舞いたいですね。 扇子&手ぬぐいセット 扇子(金魚柄)各種 扇子(うさぎ柄)各種 扇子(朝顔柄)各種 扇子(蝶々柄)各種 扇子(とんぼ柄)各種 扇子(レース)各種 白檀扇子【0629P10-5】 小春の手作りショップ 小春日和(和小物・着物・着付)  ※ 私のサイトです。着付ポイントをまとめていますのでよかったらご覧ください。 浴衣のページ 着物&浴衣ヘアー ブログランキング に参加しています  毎日、多くの皆様にご覧頂きまして、大変嬉しく思っています。  いつも皆様に温かく支えて頂いて、心から感謝しております。  本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 小春の手作りショップ ・・・ 飾り紐を使って、浴衣姿をより可愛らしく 春うさぎの子育て ・・・ 私の息子のことはこちらへ綴っています 更新できずにいます

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る