3427804 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小春.

小春.

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

サイド自由欄

楽天カード

購入履歴

2007年08月28日
XML
七五三の準備(4)です。

ご質問内容をコピーさせて頂きますねハート
=========================================================

>もう一つ お訊ねしてもよろしいですか?とてもとても恥ずかしい質問ですが 初心者なのでお許し下さい。
>母親は普通訪問着ですよね?ちょっとシワが目立つ所があって、アイロンしても大丈夫でしょうか?それから 母親も末広は必要でしょうか?黒塗りで、金と銀のは結婚式用ですよね?
>そうではない物もありますか? 
>よろしくお願い致します!!

=========================================================



●お母様のお召しもの

お伝えする立場の方によって、考え方もいろいろですので、私の考え方としてお伝えいたしますね。

主役はお子様ですウィンク
ですから、お母様はお子様より派手にすることは控えたいところです。

ひとくちに、訪問着や附下と言いましても、色や柄は様々ですね。
格のあるものや、パーティー向きの華やかなものなど。
訪問着や附下でしたら、控えめな色柄の方が品があります。

色無地もお勧めです。
格調のある袋帯で、上品に…♪
重ね衿などで、おめでたさを出されてもいいですね。
色無地の場合、訪問着等に比べて地味に感じるでしょう。
でもね、刺繍半衿や、品のある色の組み合わせの重ね衿で、お顔映りがとっても良くなります。
色無地って、とても上品なんです。
無地だからこそ、コーディネートでいろいろと楽しめる、素敵な着物です。
三分紐で、帯留…も良いですね。

お若いころにお召しになっていたお着物の場合、お色が派手に感じてしまう着物もあるかもしれません。
しかし、合わせる袋帯・帯締・帯揚・重ね衿・半衿などで、全く派手さを感じさせない場合もあります。
私の友人がお若い頃にお母様に作って頂いた、ピンクの訪問着をお子様の入学式にお召しになりました。
帯は格のある織り柄の銀通し。
三分紐に帯留。
落ち着いたピンク系(50歳超えても合わせられそうなお色!)の重ね衿。

その訪問着に合わせて作って頂いていた袋帯は、年齢からして派手になってしまっていました。
それでも、コーディネート次第で、着物はまだ着ることができるのです。

八掛(裾廻し)にちょっと派手さを感じるようでも、まだ大丈夫です。
他のコーディネートで、落ち着いた雰囲気を出すことができる分、カバーされます。
後に八掛(裾廻し)だけを取り換えることもできますしね。
表地の色柄によっての判断が大切です。
八掛(裾廻し)を変えたところで、表の色合いが数年後には無理…と感じるのでしたら、変える必要はないでしょうし、それでも思い出の着物でしたり、パーティーに…とお考えの場合、
替えてみてもいいですね。

話がそれてしまいましたが、お母様は控えめにされるのがよろしいということで、私はお授業ではお話ししています。
お子様が主役ですものねウィンク



●着物へのアイロン

着物へアイロンをかけるには勇気が要りますね。
しばらく部屋で干してみると、シワが気にならなくなる場合がございます。

着物地によっても注意が必要ですし、染色や技法によっては、アイロンでダメにしてしまう場合があります。
金糸や、金箔、螺鈿などの加工が施されている個所には危険です。
縮緬地も扱いにくいです。

お近くに呉服屋さんや悉皆屋さんがあるようでしたら、一度お聞きいただくとよろしいかと思います。
着物が奇麗な状態でしたら、アイロンだけをお願いできますし、お値段も洗いで出すよりも安価でできると思います。
和裁をされている方がいらっしゃったら、お願いしてみるのもいいですねハート

もし、ご自分でされるとしましたら、以上のような点に注意して、最初は目立たない場所で試してみてからされることをお勧めします。
下前部分でしたら、目立ちませんのでね♪



●末広(扇子)

お書きくださったもの(金銀)は、結婚式用の扇子になりますね。
特に扇子を使わなくてもよろしいのですが、末広の意味合いも含めお使いになるのでしたら、帯に挟むので、長さの短めの扇子が良いですね。
お手持ちの小さめの扇子がありましたら、お使いになってください。
この場合、暑かった時に仰ぐことは可能です。

ご祝儀扇子 のような扇子ですと、あくまでも飾りとなりますので、扇ぐことはしません。
ステキなので、広げて眺めるくらい…でしょうか。
親骨にポイントがありますから、帯から出ている部分が人の目を引きますね。
とてもお洒落です。

私はあえて専用の扇子を用意しませんでしたが、普段から帯に挟むため、長さの短めの物を使っています。
写真写り等を考えますと、ご祝儀扇子の方が見映えは良いと思いますが、あとは好みになります。
今後もお使いの席に…ということも考えて、お決め頂くのがよろしいと思いますぽっ


いかがでしょうか?
小物等をコーディネートされる場合、必ずお手持ちの着物や帯を持参の上、呉服店に行かれてくださいね。
人の記憶はあいまいです。
青系…。紫系…。
などと覚えていても、呉服店にある色を目にしているうちに、濃淡がわからなくなり、判断できなくなってしまいます。
実際にお持ちになり、その上でコーディネートしてみるのが失敗しない買い物です。
荷物になって大変でしょうが、このコーディネートですべて決まります。
数年後の自分を考え、数年は合わせられるような上品なコーディネートをお勧めします。

ご質問等がおありの方、何かございましたら、どうぞお書きくださいませ。
心よりお待ちしております。



・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・

先日の取材で、すっかりお気に入りのあすなろ履です♪


あすなろ履 婦人用
価格 5,775円 (税込) 送料別


ゑびすや履物店 会社概要(引用)
明治15年青森県弘前市において履物店として創業を始める。
草履、桐下駄、津軽塗下駄、表付下駄など和装履物を製造販売して現在に至っています。物産展などの催しに出展しています。
現在は、唐塗、ななこ塗、紋紗塗、塗分けなどの塗り下駄に加えていままでの素材とは異なった、山ぶどう張下駄、青森ヒバを使った健康下駄「あすなろ履」など独特の創作はきものを発表しています。
「あすなろ履」は平成5年「第33回全国推奨観光土産審査会」において日本商工会議所会頭賞を受賞しています。


実際に履かせて頂き、その様子やインタビューが放送されますハート

ひらめき青森テレビ「青い森の国から」
 ● 毎週木曜日19:55~20:00  ● BSフジ 毎週土曜日21:55~22:00

あすなろ履の放送日時
 ●9月27日青森テレビ 19:54~  ●9月29日BSフジ21:54~



小春 オススメのポイント

■ 普通の下駄とは違い、かまぼこ型になっています。

■ 青森のヒバが使われています。とてもいい香り♪癒されます。

■ かまぼこ型になっている為、足裏に心地よい指圧がかかり気持ちが良いです。

■ かまぼこ型ですから、足の裏に隙間ができ、サラ~ッとして気持ちが良いです。

■ 鼻緒には、青森の絵柄の「こぎん刺し」が施されています。
  とても可愛らしく、人の手のぬくもりを感じます。
  鼻緒は赤ですが、私の年齢でも、気にならない落ち着いた色合いでした。

■ 下駄なのですが、柔らかものの着物にも合わせたい、本当に履きやすいあすなろ履きです。

■ 天然素材!というのも良さのポイントですねぽっ

・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・



四つ葉小春の手作りショップ

四つ葉小春日和(和小物・着物・着付)
 ※ 私のサイトです。着付ポイントをまとめていますのでよかったらご覧ください。

四つ葉浴衣のページ

四つ葉着物&浴衣ヘアー


ひらめき ブログランキング に参加していますきらきら
 毎日、多くの皆様にご覧頂きまして、大変嬉しく思っています。
 いつも皆様に温かく支えて頂いて、心から感謝しております。
 本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ2





ひらめき 小春の手作りショップ ・・・ 飾り紐を使って、浴衣姿をより可愛らしくきらきら


ひらめき 春うさぎの子育て ・・・ 私の息子のことはこちらへ綴っていますきらきら 更新できずにいます雫











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月29日 01時08分14秒
[七五三の着付ポイント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.