3427393 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小春.

小春.

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

サイド自由欄

楽天カード

購入履歴

2008年12月29日
XML
ご質問を頂きました♪
今日だけでは書ききれませんので、年が変わってしまうかもしれませんが数回に分けてお伝えいたしますね。
よろしくお願いいたします♪

2にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ2
着物着付けランキング


---------------

ポイント柄の名古屋帯ですが、どうも柄がいい位置に出てきません。
正面の柄をギリギリ左寄りに合わせても手先がものすごく長いです。
(最後に折り込んでしまいますが)

それで、問題?なのは、お太鼓のポイントですが、手先を長く取るので、お太鼓の山ギリギリに柄がでます。
(それでいつもお太鼓の形がきれいにならないのですが、小春先生のポイントを参考に枕の裏をきれいにすると良くなりました。感謝です。)

柄が上に出てしまうので、お太鼓を作ると、たれ先がとっても長く、仮紐で枕位置まで折りあげてもまだ残ります。
これは指でズリズリと上にあげて処理しているのですが、上に波打つようにシワシワとなり、その上を手先で隠すようにして帯締めをしています。

何かいい方法がありましたが、アドバイスをお願いします。
着付けの先生に「逆巻きにするとよい」と言われましたが、逆にはあまりいい柄がありませんし、まだ慣れていないので、逆巻きで帯を締めるのも難しいです。
長くなり、申し訳ありません。
急ぎませんので、お時間のあるときによろしくお願いします。


---------------

雪輪さん、ご質問ありがとうございますハート



●手先が長い時の処理

手先が長いと、処理に困りますね。
短い手先も処理しにくいですが、長いと何だかもったいないわ~と思ってしまいます(笑)

私のお気に入りのひなやの「なみおさ」の帯の手先が大変長く、とても大変でした。
だってね、30センチちょっと長かったんですもの雫
もう、お太鼓の中が大変!
幸い薄手の帯ですから、表に影響してしまうことはありませんでしたが…ぽっ

桜柄小紋 4帯
私のプロフィール写真もこの「ひなや」の帯です♪


結局、手先の長い分を切ってしまいました!
お気に入りの袋帯でしたので、使用することが多く、そのたびに大変な思いをするのであれば、使いやすいようにしてしまった方が良いと思いましてね♪
その後はとっても楽に処理できるようになりました。

さてさて本題ですが、前のポイント柄を左の方へ決めてもそれほどに長いということは、本当に大変なことと思います。
経験者ですから、よ~く分かりますウィンク

帯は結ぶ方法でしょうか?

結ばない方法でしょうか?

帯を結ぶ方法ですと、長さを結び目に取られますので、幾分解消されやすいですが、結ばない方法ですと、長い帯はた~ぷり。
苦戦しますね。

帯の結び方5

この写真ではクリップで余り分を止めてしまっています。

手先が長くて大変になってしまうのは、仮紐後のお太鼓に通す時ですね。
長い分をどうしましょう?となってしまいます。
この処理方法が大変なため、苦労の甲斐もなく脇から見た時、グチャグチャになってしまう場合が多いですね。
思うように処理できなく、腕は痛くなるし、時間はかかるし・・・雫
だんだんと嫌になってしまうでしょう。

そこで、楽な方法を。

●手先を前に預ける際、中心よりも3センチほど右側に手先を決め、クリップで止めます。
 (関東巻き<手先を左肩に預けて巻く方法>の場合)

●前の位置(手先)が決まったら、長く余ってしまっている分を、後ろへ寄せます。

●その余り分をクリップで止めます。



長すぎてクリップで止めても、まだ処理しきれない場合は、お太鼓の中に収まるように折りたたんで綺麗な状態に整えます。
クリップひとつでは止めきれない場合は、もうひとつ使っても問題ありませんぽっ


この処理はとっても楽です。
余り分を先に中へ入れてしまうんですね。
こうすることで、帯結びが進み仮紐をしてお太鼓に手先を通す際、余る分がなくピッタリに収まるので、何の苦労もせずに済みます。

※、手先を前でクリップで止める場合、おおよそ右側へ3センチとします。
帯の厚み、胴周り寸法によっても多少の違いが生じます。
ご自分の体型や、帯の種類によってご自分で位置決めをされてくださいませね。


では続きはまた明日ウィンク
遅くなってしまい申し訳ありませんでした。



■振袖専門サイト「振袖の着付と準備」、少しずつ更新しています。

ご覧くださっている皆様、本当にありがとうございます(^^)♪
励みになっていますぽっ
ダブルハート振袖の着付と準備


■小春の手作りショップよりお知らせ
人気商品の飾り紐「パープル」が販売終了となりました。
ありがとうございました。



ひらめき ブログランキング に参加していますきらきら
 毎日、多くの皆様にご覧頂きまして、大変嬉しく思っています。
 いつも皆様に温かく支えて頂いて、心から感謝しております。
 本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ2
着物着付けランキング








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月30日 02時28分17秒
[着物上級者に見せるポイント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.