2012/07/05(木)07:41
仙台へ~~
6月30日
一寸前でした、
娘が仙台に帰りたいなぁ~~というので、
それじゃあ行こうかぁ~~・・・・・と行ってきました。
たまには観光しようか・・・・
と、びゅうバスに乗ることにしました。
仙台で15年間暮らしましたが、びゅうバスに乗ったことがなかったので丁度いいねぇ~^と・・
娘は、中学高校時代のお友達と会うというので、ホテルに荷物を預けてバイバイしました。
_2012_06_30_007280 posted by (C)Spring
9:55発”定義(じょうぎ)と秋保(あきう)作並号”にのりこみました。
お客さんは29人で自由席とのことでした。
まず向かったのが定義山
三角あげがおいしいというので、在仙中2度くらい行ったかな??
定義如来
今から約八百年前、平重盛公(内大臣・小松殿)が平和祈願の為に中国の欣山寺に黄金を寄進。その際に送献されたのが、阿弥陀如来の宝軸でした。平家が壇ノ浦の戦いに敗れた後は、平重盛公の重臣・肥後守平貞能公がこの宝軸を守り、源氏の追討を逃れるため名も定義と改め、この地に隠れ住みました。それが定義如来という
呼び名の由来でもあります。
貞能公は建久9年(1198年)7月7日御年60才で亡くなられましたが、墓上には小堂を建て如来を安置し、後世に伝えていくことを従臣たちに遺言。それを守り、宝永三年(1706年)には早坂源兵衛が出家し、極楽山西方寺の開造となりました。
(インターネットより)
バスガイドさんもこのようにお話ししていました。
_2012_06_30_007272 posted by (C)Spring
山門
_2012_06_30_007274 posted by (C)Spring
五重塔
_2012_06_30_007268 posted by (C)Spring
アジサイが綺麗でしたよ
_2012_06_30_007265 posted by (C)Spring
アゲハ蝶の家紋
平家の物だそうです。
_2012_06_30_007283 posted by (C)Spring
次に行ったのが、ニッカウヰスキー仙台工場
在仙中行こう~~と言っていたところですが、
予約制で入場制限もありと聞いてなかなか行くチャンスがありませんでした。
大日本果汁・・・日果・・・ニッカ となったそうです。
_2012_06_30_007284 posted by (C)Spring
_2012_06_30_007286 posted by (C)Spring
_2012_06_30_007296 posted by (C)Spring
ここでも夫は説明を聞きたくて・・・
私は写真を撮りたくて・・・
別行動~~
私がうろうろ写真を撮っていると、
一人で気の毒と思ったのか??
工場の男性がやってきました。
そして説明してくれました。
ここの工場をつくるにあたって、
まずこの道をつくって、後ろの山を屏風仕立てに作りました。
そして建物がなぜレンガ色かと言うと、山の緑にあうように・・・とのことでした。
_2012_06_30_007298 posted by (C)Spring
_2012_06_30_007301 posted by (C)Spring
ポットスチル
(単式蒸留器)
_2012_06_30_007305 posted by (C)Spring
素敵でしたよぉ~~
_2012_06_30_007309 posted by (C)Spring
真っ暗な倉庫には、樽が沢山並んでいました。
_2012_06_30_007308 posted by (C)Spring
このように熟成していくんですねぇ~^
5年 12年 17年だったかなぁ~~
忘れちゃいました。
_2012_06_30_007316 posted by (C)Spring
そして試飲
_2012_06_30_007311 posted by (C)Spring
私は下戸なのでジュースをいただきました。
文字数オーバーしそうなので・・・
つづく