1200478 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元SF小説家・春橋哲史のブログ(フクイチ核災害は継続中)

元SF小説家・春橋哲史のブログ(フクイチ核災害は継続中)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

haruhasi

haruhasi

Calendar

Comments

haruhasi@ ややこしい記事を読んで下さり、有難うございます きなこ様  度々、コメントを頂戴して有…
きなこ@ Re:フクイチの汚染水(処理水)放出までの経緯 2012年11月~23年8月(10/13) 詳しい経緯のまとめ、ありがとうございま…
春橋哲史@ 提出、お疲れ様です 押田様  コメントを有難うございます。 …
押田真木子@ Re:5日間で4件のパブコメを提出して(12/29) 「23文字・最短20秒」ありがとうございま…
春橋哲史@ 新たなトリチウム分離等の技術について きなこさんへ  コメントを有難うございま…

Archives

2024.08.06
XML
 表題の数字を、環境省の「東日本大震災の被災地における放射性物質関連の環境モニタリング調査」に基づいて、2023年度(令和5年度)分まで集計しました。
 この調査は、同一地点での採取・計測を継続しているので、実測値で土壌汚染のトレンド(傾向)を追えるのが最大の特長であり、利点です。
 

 表の作成に当たってはダブルチェックをかけていますが、計算結果に間違いがあれば、全ての責任は私に有ります。

 他の地域や他の核種に関しては、関連記事をご覧下さい。

(関連記事1):​​​神奈川県相模原市の、土壌中の放射性セシウムの平均濃度・2011~22年度(注:23年度以降の土壌採取・計測は休止)

(関連記事2):​​​​関東1都5県の、土壌中の放射性セシウムの平均濃度・2011~23年度​​​

(関連記事3):​福島県浜通りの、土壌中の放射性セシウムの平均濃度・2011~23年度

(関連記事4):​​福島県会津地方・中通りの、土壌中の放射性セシウムの平均濃度・2011~23年度

(関連記事5):​​岩手県南部・宮城県の、土壌中の放射性セシウムの平均濃度・2011~23年度​​

(関連記事6):​​​2023年度までの、フクイチと国内の核施設からのトリチウムの管理放出量


 私は公的資料を整理しているだけなので、放射性セシウムの放出源と降下量の因果関係は確認する術がありません。 

 当ブログのポンチ絵やグラフはクリックすると拡大します。無断転載・引用はご遠慮下さい。​​​
 グラフ・表・ポンチ絵は、B5サイズ以上のタブレット・PCでご覧頂くことを前提に作成していることをお断りしておきます。
 見難い場合には、ワード・ペイントに張り付けてご覧下さい(Windowsの場合)。


​​​​​​​​​​資料
東日本沿岸の海底の放射性セシウム137の平均濃度
・2011~23年度と、09年度との比較
(採取地点の地図は、記事末尾に掲載)

●出典:(リンク)​「東日本大震災の被災地における放射性物質関連の環境モニタリング調査:公共用水域」(環境省)

​​●2009年度の海底土壌のCs137の濃度の出典:​​(リンク)日本の環境放射能と放射線
(右上の「環境放射線データベース」をクリックし、調査期間・調査地域のラジオボタンをチェックし、調査試料は「堆積物」「海底土」のラジオボタンをチェック。調査核種は「Cs-137」のラジオボタンをチェックし、画面下の青地の「選択した条件で検索する」をクリック)

●備考・注釈(必ず、これらの点を踏まえた上でご覧下さい)


東京湾・茨城県沿岸


福島県沿岸


宮城県・岩手県南部沿岸



採取地点一覧(当ブログで表にまとめているのは、地図上の黄色地点全て)

スクリーンショットは、http://www.env.go.jp/jishin/monitoring/results_r-pw-r02/1-1.pdf より

春橋哲史(Xアカウント:haruhasiSF)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.08.29 20:14:23
コメント(0) | コメントを書く
[福島第一からの放出 環境への影響] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X