1200802 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元SF小説家・春橋哲史のブログ(フクイチ核災害は継続中)

元SF小説家・春橋哲史のブログ(フクイチ核災害は継続中)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

haruhasi

haruhasi

Calendar

Comments

haruhasi@ ややこしい記事を読んで下さり、有難うございます きなこ様  度々、コメントを頂戴して有…
きなこ@ Re:フクイチの汚染水(処理水)放出までの経緯 2012年11月~23年8月(10/13) 詳しい経緯のまとめ、ありがとうございま…
春橋哲史@ 提出、お疲れ様です 押田様  コメントを有難うございます。 …
押田真木子@ Re:5日間で4件のパブコメを提出して(12/29) 「23文字・最短20秒」ありがとうございま…
春橋哲史@ 新たなトリチウム分離等の技術について きなこさんへ  コメントを有難うございま…

Archives

2025.01.03
XML
カテゴリ:読了した書籍

2022年10月頃から、通勤の合間などに電子書籍を集中的に読んでいます。​

 小説・エッセイ・論考等で、紙版を含めて読了したものを備忘録も兼ねて掲載します。
 数十年前に読んだ本は忘れているものもありますし、電子版未発売のものもあります。

 モーリス・ルブラン著の「アルセーヌ・ルパン」シリーズ、江戸川乱歩著の「少年探偵団」シリーズ、星新一著のショートショート集、クライブ・カッスラー著の「ダーク・ピット」シリーズ、エルジェ著「タンタンの冒険旅行」シリーズ、ペヨ著「スマーフ」シリーズ等も、高校卒業くらいまでに読んでいるのですが、内容を説明できるほど記憶していないので(笑)、割愛しています。

(読了した書籍を整理した拙ブログ記事)

 ▸​フクイチ核災害の報告書関係で読了した書籍~23年7月中旬~

 ▸​​フクイチのオンサイトに関して読了した書籍~23年7月末~

 ▸​フクイチ核災害に関する意思決定・政策決定に関して読了した書籍~24年5月上旬~

 ▸
​​​フクイチ核災害のオフサイト・日本の原発史で読了した書籍と、鑑賞した映像作品/24年10月上旬

 ▸​原発・被曝労働に関して読了した書籍~23年7月末~

 ▸​​​旧ソ連の核開発・チョルノービリ核災害に関して読了した書籍/2024年9月中旬

 ▸​ドイツ第三帝国関係で読了した書籍~23年11月中旬~​​

 ▸​​​​​日本の近現代史で読了した書籍・その1(台湾出兵~関東大震災)/24年4月下旬​

 ▸​日本の近現代史で読了した書籍・その2(張作霖爆殺~対米英蘭開戦決定)と、鑑賞した映像作品/25年4月中旬

 ​
▸​日本の近現代史で読了した書籍・その3(太平洋戦争開戦~本土空襲)/25年3月下旬

 ▸​沖縄(琉球)関係で読了した書籍・鑑賞した映画/25年3月上旬
 
 ▸​核攻撃(原爆投下)に関して読了した書籍と、鑑賞した映像作品/25年4月上旬


 ▸日本の戦後史関連で読了した書籍/2024年9月中旬

 ▸​ジェンダー・性加害関係で読了した書籍/2024年9月上旬

 本来なら、個別に書評を書くべきですが、個人的に多忙なのでリストのみとします。
 括弧内は「著者/出版元/電子書籍の発行年月(電子版未発売の場合は紙版の発行年月)」です。番号は整理の都合上、付与しました。リンクは原則として「楽天Kobo電子書籍ストア」です。
 ◆は電子版未発売で、紙版でも新刊は購入不可と思われるものです。


読了した書籍

1.●​日本沈没 決定版​(小松左京/文藝春秋/2017年7月)

2.●​アメリカの壁​(同上/2000年7月)

3.●​復活の日​(小松左京/KADOKAWA/2018年8月)

4.●​首都消失​(小松左京/徳間書店/2016年3月)

5.●​黒鹿毛のひと​(朝来縷々[あさき るる]/澪標/2023年10月/kindle版あり)

6.●​決定版 小林多喜二 全集​(小林多喜二/千歳出版/2023年1月)

7.●​戦争と人間1~運命の序曲1・2~​(五味川純平/光文社/2016年6月[後半からの註は澤地久枝])
 ●​戦争と人間2~運命の序曲3・髑髏の舞踏1~​(同上[註は澤地久枝])
 ●​戦争と人間3~髑髏の舞踏2・3~​(同上)
 ●​戦争と人間4~髑髏の舞踏4・5~​(同上)
 ●​戦争と人間5~劫火の狩人1、2~​(同上)
 ●​戦争と人間6~劫火の狩人3、4~​(同上)
 ●​戦争と人間7~裁かれる魂1、2~​(同上)
 ●​戦争と人間8~裁かれる魂3、4~(五味川純平/光文社/2016年6月)

8.●​1984​(ジョージ・オーウェル、訳・田内志文/KADOKAWA/2021年3月)

9.●​動物農場​(ジョージ・オーウェル/KADOKAWA/2015年1月

10.●​華氏451度〔新訳版〕​(レイ ・ブラッドベリ、伊藤 典夫/早川書房/2014年7月

11.●​モモ​(ミヒャエル・エンデ、大島かおり/岩波書店/2017年7月)

12.●はてしない物語(ミヒャエル・エンデ、上田真而子, 佐藤真理子/岩波書店/2017年8月)
 ​上 

13.◆​南極大氷原北上す​(リチャード・モラン、大貫昇/扶桑社/1988年8月)

14.◆​ダラスが消えた日​(同上/1989年2月)

15.◆​氷の帝国​(同上/1994年8月)

16.◆​氷河期を乗り切れ・上下​(リチャード・モラン、中原尚哉/扶桑社/1999年5月)

17.◆フェイス! 上下(マックス・マーロウ、 小林祥子/東京創元社/1992年8月)

18.◆​レッドデス​ 上下(マックス・マーロウ、厚木淳/東京創元社/1994年1月)

19.◆メルトダウン―北半球水没! 上下(同上/1995年10月)

20.◆大洪水(マックス マーロウ、鈴木恵/東京創元社/1998年5月)

21.●​アンドロメダ病原体​(マイクル・クライトン、浅倉久志/早川書房/2014年9月)

22.●ジュラシック・パーク(マイクル・クライトン、酒井昭伸/早川書房/2015年2月)
   ​上 

23.●ロスト・ワールド ジュラシック・パーク2(同上)
   ​上 ​ 

24.●​未来のだるまちゃんへ​(かこさとし/文藝春秋/2017年1月)

25.●​だるまちゃんの思い出 遊びの四季 ふるさとの伝承遊戯考​(かこさとし/文藝春秋/2021年5月)

26.●​未完の敗戦​(山崎雅弘/集英社/2022年5月)

27.●関東大震災 その100年の呪縛​(畑中章宏/幻冬舎/2023年7月)

28.●​今を生きる思想 ハンナ・アレント 全体主義という悪夢​(牧野雅彦/講談社/2022年9月)

29.●​永遠の平和のために​(イマヌエル・カント、丘沢静也/講談社/2022年1月)

30.●​国民とは何か​(
エルネスト・ルナン、長谷川一年/講談社/2022年4月)

31.●​レイシズム​(
ルース・ベネディクト,阿部大樹/講談社/2020年4月)



春橋哲史(Xアカウント:haruhasiSF)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.14 12:49:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X