121873 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Bee's garden

Bee's garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かいとまと

かいとまと

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

55HOUSE チャイドラさん
★ Rainbow Stars ★ ♪もっちん♪さん
痛快!エブリデイ … にゃお10さん
暴れん坊兄弟の英語… MOMOママ0110さん
ラベンダーのダイア… ラベンダー248さん

コメント新着

かいとまと@ コメントありがとうございます くーる31さん、 たびたびのコメント、あ…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
かいとまと@ そうそう! cat_mewさん そうそう!思いですね・・…
2006年03月22日
XML
カテゴリ:その他いろいろ♪
電車。


独身の頃や 子どもがいなかった頃、
電車は単なる移動手段にしか過ぎず、

乗車した途端、すぐカバンから文庫を出して
着くまでず~っと読んでいた、私。


本



でも、この頃は違います。





電車に乗る時は
出来る限り 一番先頭の車両を選び、


窓ガラスにべったりくっついて
運転手さんと同じ目線で
外の景色を楽しむようになりました。




もちろんそれは、電車好きのカイが喜ぶから。



りんご


一番良い席を(運転席の後ろ)取れた時などは、

普段“抱っこ抱っこ”と甘える彼が
30分間立ち通しで外を眺め続けるほど。



それくらい、
子ども(男の子に多いかな)にとって、電車の走る様は魅力的なようです。




走っている間も、

“あ!トンネルだ!”
“あ!踏み切りだ!”
“あ!駅だ!”

と、喋りながら夢中になっているので
ついつい私も最初から最後まで一緒に眺めてしまいます。



カイがいなかったら、こんな新鮮な気持ちで電車に乗ることなど
まず無かっただろうなぁ。



りんご


私たちが電車に乗る時は、どちらかといえば
最後尾車両よりも先頭車両。




最後尾車両もそれなりに味があると思うのですが、



一番の違いは、
運転手さんは 窓の方(前方)を向いているけれど
車掌さんは お客さんの方(前方)を向いている・・ということ。





先日、最後尾車両に乗った時


外が見られる!と喜んで身を乗り出したカイ、

目の前に立ちはだかって場内アナウンスをする
体の大きい車掌さんにかなりビビっていました・・。(^_^;)




りんご   




特急電車は便利で速いけれど、
ギスギスした混み具合、車内の空気。

子連れの私たちには、乗るだけでもとても大変。




ゆっくり走るけど、乗客がなんとなくのんびりしていて
座席も比較的空いている各駅停車

新しい魅力を感じつつある 今日この頃です。





・・・人間的にも、各駅電車のようになりたいものです。


プレート




テレビ『忘文』にて・・



毎週日曜の早朝、放映されている『忘文』という番組。



そこで紹介されていた絵本なのですが、


とてもジーン・・と胸に染みたので
さっそく取り寄せることにしました。



良い絵本だと思うので、ここに紹介します。


わすれられないおくりものわすれられないおくりもの


『わすれられない おくりもの』


年をとったアナグマが 冬の来る前のある朝 死にました。
アナグマは物知りで賢く、森の動物たちから敬愛されていました。



みんなはしばらく、アナグマを失った悲しみに沈んでいましたが
それぞれのアナグマとの思い出を語り合ううちに
ふと気付いたのです。



アナグマが生前、宝物になるような知恵や工夫を
森のみんなに残していってくれたことに。




春が来る頃には
アナグマのことはいつのまにか楽しい思い出にと変わっていったのでした。



死を真正面から扱った、
子どもの絵本とは思えない 深い内容です。

テレビで聞きながら、思わず涙がホロリ・・としてしまったほど。



こういった良い絵本は、借りるのではなく
買って身近に置いておく方が良い気がしました。

(いつもは 出来るだけ図書館派 の私ですが・・)


本 baby1






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月22日 13時52分48秒
コメント(6) | コメントを書く
[その他いろいろ♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.