122379 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Bee's garden

Bee's garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かいとまと

かいとまと

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

55HOUSE チャイドラさん
★ Rainbow Stars ★ ♪もっちん♪さん
痛快!エブリデイ … にゃお10さん
暴れん坊兄弟の英語… MOMOママ0110さん
ラベンダーのダイア… ラベンダー248さん

コメント新着

かいとまと@ コメントありがとうございます くーる31さん、 たびたびのコメント、あ…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
かいとまと@ そうそう! cat_mewさん そうそう!思いですね・・…
2007年05月13日
XML
カテゴリ:英語育児♪雑感
英語のアウトプット

・・なんて格好良く言えるほどのレベルでは
まだまだないのですが、


日常生活の中で、周りの人の様子を見ては

“Daddy is sleeping!”

“Sae chan is angry!”

“Kai chan is drinking!”


などと実況中継するようになった、カイ。


また、状況に応じて
“Are you O.K.?”
“You're welcome~”、


等々、簡単な文章中心ではありますが、
絵本から、教材から、ビデオから覚えたいろいろな表現を
喋るようになってきています。

(※覚えた単語は、この一年だけでもかなり増えました。
最初の頃と違って数えていませんが・・A(^ ^;))



インプット量に対するアウトプットの量は、一見まだまだ少なく感じるのですが、
カイの場合、日本語でも英語でも、確信がもてないと人前で話さないという 慎重な面があるので、今はもう気にしてはいません。



hana1


今のところ我が家は、CTP絵本や、DWE を中心にやっているのですが、

いろいろ雑多にやっていて良かったと思う点は、
飽きずに続けられる・・・という一点でしょうか。


CTP絵本は96冊もあるので、飽きた頃に目新しい本にチェンジするし、

DWEは原則、月ごとにカラーを変えていますが、
ビデオに飽きたら無理に見せないで、掛け流しに徹するし。


それでも、ところどころから、文章を拾って覚えるようで
『この文章はどれから覚えてきたんだろう?』


と想像するのは、結構楽しい。
幼稚園の英語の先生の影響で覚えた会話も多いです。(^^)


hana1


英語といえば、よく話題になるインター校
一般的なのはやはり、欧米のインター校ですが、

この頃 ニュースでも取り沙汰されているのは
中国人子女の通う中華学院
インド人子女の通うGIIS


どちらの学校も、授業は英語で行なわれ、
そのうえ、ものすごい勉強する!


インド人学校の算数の授業にも驚きました。

インド人って、掛け算は2桁×2桁は当たり前なんですね。。(゚o゚)
電卓いらず!?



もちろん、ここに通っている日本人もちらほら・・。


ニュースの影響か、中華学院では、日本人入学希望者がとても増えてきたらしい。

普通、インター校って、とっても授業料が高いと聞くけれど
中華学院GIIS
やはり同じく高いものなのでしょうか???


他人事ではありますが、とっても気になる私でした(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(※きっと、外国人から見たら、
『日本には公立私学含め、あんなにたくさんあるのに、何故わざわざ外国人用の学校に入ろうとするのだろう?』
と不思議に思うんじゃないかなぁ。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月13日 08時48分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[英語育児♪雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.