遥かな世界

2009/08/24(月)02:46

プランターで栽培予定の「芽キャベツ」

野菜・根菜・他(54)

プランターで栽培しよう思って購入した芽キャベツの苗。 今回購入したのは4ポット....ですが、 欲しかったのは2ポットでよかったのぉ....私。 値段をちゃんと見てれば「2ポットセット」だって判断出来たのに、一緒に買った花木苗に気をとられてて、判断ミスしてしまいました。 でもいい。4ポット、育てる。 置き場所厳しいけど、4ポット、育てる。 だけど、もし... 沢山収穫出来たらどうしよう。食べきれる?...我が家。 芽キャベツって、普通のキャベツよりグラムあたりの栄養価が高いんですよね。 冬野菜に、色々役立てよう。 栄養満点の冬野菜芽キャベツ ポット苗 2ポット価格:398 円販売期間 2009年07月27日~2009年08月31日(感想:お買い物レビュー) ひえ~ッ、芽キャベツってこんな風になるの~ (下葉は取り除いています) 案外知られていないと思うのですがポコポコと直径3~4cmくらいの、キャベツをそのまま小さくした芽キャベツが出来ますよ。 プロ級になると1株で40も50も収穫出来るみたいですよ。 もちろん、鉢植えでも出来ますが結構、でっかく(50cmくらい)なるので最低でも6号、本当は尺鉢くらいを用意して欲しいですね。 収穫は11月から3月くらいまで。耐寒性は高いのでご心配なく。苦味が少しあっておいしいですよ! ■収穫:11~翌年3月頃 ■草丈:50cm程度 ■お届けの状態:9cmポット苗野菜のタネびっくり芽キャベツ約50粒価格:400 円(感想:お買い物レビュー)芽キャベツ栽培キット8号スリット鉢2個&必要量の土&苗2ポット価格:1,280 円(感想:お買い物レビュー)芽キャベツ栽培キットプランター&必要量の土&苗2ポット価格:1,680 円(感想:お買い物レビュー)(店舗:イングの森) 芽キャベツ(収穫:11~翌年3月頃) 直径3~4cmの芽キャベツがタワー状になってポコポコを結球する場面はちょっとオドロキですよ。 【まず確認して欲しい注意事項】 届いたらまず、水を与えて下さい。すぐに植えない場合はナメクジやアブラムシの来ない場所で管理して早めに植えつけて下さい。 1.植え付けについて 到着次第、出来る限り早めに植えて下さい。 地植えでも庭植えでもお好みで植え付けてください。 ただし鉢植えの場合は土の量が限られるので以降の成長を考えると8号鉢(径24cmくらい)以上の大きめの鉢で出来るだけ深さの有る物を使用します。 植え付け時には元肥をすきこんでください。土は一般の園芸用土で十分です。 2.日常の管理 水は毎日与えましょう。 外気温が12~13度くらいになってくると結球が始まります。 耐寒性は高いですが土が凍ることは避けて下さい。 結球が始まったら結球部分の葉は結球を痛めないように注意して取り除いてゆきます。 株元の葉も取り除いて下さいね。 草丈は50cm前後になりますので場合によっては支柱を立ててあげててください。 カテゴリ:野菜・根菜・他

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る