春子のお着物生活&英語多読生活

2011/06/28(火)10:11

ドイツ語多読

ドイツ語(421)

おしりに火がつかないと何事も始められないグズな私。 ドイツ語5級の検定試験が近づいていた先週、試験勉強じゃなくてドイツ語の絵本を読んでいました。 のんき者です。 Lesemausというもの。英語の多読でレベルドリーダーと呼ばれているものかしら? レベル分けされていて、私が読めそうなのは一番やさしいレベル1です。 その中にある「ローラのおほしさま」のローラのお話を2冊読みました。 再読です。 最近続けて何冊かドイツ語ばかりを読んでいたせいでしょうか?わかるところが増えています! ちょっとしたことがうれしい♪        ★Geschichten vom Dach ローラは屋上でお花を育てています。 屋上に弟のトミーと友達のマックスがおもちゃの飛行機を持ってきました。 遊んでいると飛行機が引っかかってしまいました。 ローラがネコちゃんに「助けてくれない?」と言うと、ネコちゃんは飛行機を取ってくれました。 ローラは屋上にダンボール箱とバケツで作ったロケットを持っています。 ローラはそのロケットに乗って旅にでます。 「ローラ、どこにいるの?」と声が聞こえて、トミーとマックスが来たのかしら? それはママの声でした。夢だったのね。 ローラはローラのおほしさまに「おやすみ~」。       ★Ein toller Tag im Park いいお天気なので、ローラは弟のトミーと友達のマックスと一緒に公園に遊びに行きます。 ローラはカバンにパンとリンゴをいれ、うさぎとくまのぬいぐるみも入れます。 小さな旅行鞄にはヨーヨーや万華鏡、サイコロや本が入っています。 ボール遊びや目隠し鬼をして3人は遊びます。 Lesemausでローラをみかけて、もとになったKlaus Baumgartさんの絵本も何冊か買いました。 それも読んでみましょ~。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る