春子のお着物生活&英語多読生活

2014/06/19(木)13:34

台湾茶の試飲会

お着物(492)

台湾茶の試飲会に参加してきました♪ お店のオーナーさんが台湾で仕入れていらしたお茶ですって~ 3種類の台湾茶をいただきました ☆文山包種茶   葉は丸まっていなくて、爽やかな香りと風味   蒸し暑い季節にぴったりです。 ☆梨山金萱茶   金萱茶は何度かいただいたことがあります。   梨山は高山だそうで、美味しいお茶がとれるのだそうです。   味はちゃんとお茶(あたりまえですが)なのに鼻に抜ける香が甘いです。   ミルクの香りとよく表されます。    ☆梨山功夫茶   こちらは焙煎をしたお茶。   賞を取った焙煎師さんのお茶だそうです。   焙煎されているので香りが香ばしいですが、   味はマイルドでいい香りを持ち美味しいです。   何煎も飲めると聞いて、ちょっと多めに買ってみました♪ 新製品のティーバッグのお茶も2種類飲ませてもらいました。 お店オリジナル。だってお店でバッグに詰めているんですもの~ 茶葉のふくらみを邪魔しない大きめバッグ。 白茶に薔薇を組み合わせた、その名もホワイトローズティー。 ガラスのマグでいれるときれいです! 使われていた白牡丹が好きなお茶なので、それに薔薇のほのかな香りと味。 このみですわ~ これは自分で合わせてみようと買わなかったけれど かわいい缶入りでプレゼントにいいな~ 四季春烏龍茶もティーバッグでいただきました。 葉がよく広がるので普通よく見かけるバッグでは小さすぎます。 大きなティーバッグを探していらしたそうです。 ティーバッグだと手軽に飲めますね~ お茶菓子はドライフルーツやエリンギのチップス!     メロンのドライフルーツは初めて食べました! 椎茸の軸の部分で作られた精進のビーフジャーキーが驚きのおいしさでした! 試飲の後に亀ゼリーのデザートをいただいて大満足~     着物で出かけました。      帯どめは台湾茶を飲むということで、パンダ!      アップにしてみたけど、写真がくら~い。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る