はるのひの気まぐれ通り雨

2010/06/07(月)18:49

YassさんLive 感動♪

オフコース(81)

Yassさんのライブ、感激でした。 よく行く都雅都雅でしたが、100人はお客さんいたかしら。 男性客の多いこと! 曲名は、ソロになってから知らないものも多く、 ツアーが始まって セットリストを知りたくない人もいると思うので 1つ1つは書かないことにします ステージ最初から、まず「チューニングします」 それだけで不覚にも涙がこぼれそうな自分。 前半、アコースティックな穏やかな曲中心に。。 5月25日に発売されたばかりのアルバムから… WITH 松ヶ下宏之さん(Bluem of Youthの人) アコースティックギターとピアノを軸にした音楽で 松ヶ下さんは今日は来られてなかったので、 バックの音をパソコンから流してその音でセッション。 洋楽カバーのリクエストコーナーあり、  事前に10曲ほどアンケートがあって1つ選ぶ  タイトルだけだとよくわからないのもあった…けど  ビートルズのIn My LifeとかStrawberry Fields Forever、Blackbirdなどあり  他に知ってて、優しいメロディー聴いてみたいと思ったYou've got a friend  一瞬、自信がなく「ジェームス・テイラーかな?? ふと聴いてみたくなりました」  と書いて出しました…  なんと、1枚1枚丁寧に読んでくださって…   「ジェームス・テイラーかな? ジェームス・テイラーですよ!(当たり前でしょう)」みたいに読まれて、ちょっとうれしかったけど、それならもっとちゃんと書くんだった…  これが、リクエストが多く見事採用♪  もう1つはChange the World … 聴いてみたら、  家で夫がよく聴いている、クラプトン大先生の曲でした。。  (ちなみにYou've got a friendはキャロル・キングのが先なんですね)  「Yassさんはどの曲が一番好きですか?」という質問が書かれてあって、  「どれが一番とは言えないけど…ビートルズには影響を受けましたね」 そんな語り口から、穏やかで、丁寧に言葉を選ぶマジメなお人柄が垣間見えました。 すごくよかったのは、バンドシミュレーションといって、 これもバックバンドの音をパソコンから流して、Yassさんはエレキギターというスタイル。 スピーカーを通した音ですから、すごいいい音で、 もうそこには、フルバンドがいるのと変わらない状態の音が。 すごいかっこよかったーーー デス!! 会場、大盛り上がり! オフコース時代のYassさんのロックなあの曲も♪ なんて美しいエレキの演奏。 見とれました! やっぱりこのロック魂がYassさんなんだなーーーと。。 日本一カッコイイ62歳と思った。 ちょっとこの年齢は信じられません。 CDを買ってサインして頂いて、ひと言今日のお礼と、 「初めて来ました」 と言ったら、 「じゃこれからまた来てくださいね」 ハイ!! 行きます! Yassさんのアコースティックギターと松ヶ下さんのピアノを軸に、 リクエストが多かった曲やこのスタイルで二人が新たに 書き下ろした曲などを”アンプラグド”テイストで仕上げた 全10曲入りニューレコーディングアルバム! (CD帯より) これがまた、期待以上にスゴクイイ! 大人のラヴソング。。 心の琴線に響きます。。 Yassさんのサイト又はライブ会場限定販売とのことです。 【送料無料】鈴木康博 / Anniversary Live 1970-2008 【CD】価格:3,780円(税込、送料込) 鈴木康博 / After 【CD】価格:1,801円(税込、送料別)  【中古】CD ラスト・ツアー~約束の場所へ~/Bluem of Youth価格:280円(税込、送料別) Yassさんは日本のクラプトンですねってお客さんに言われてたヨ♪  ←ランキングに参加しています ポチッとよろしくお願いします(^・ェ・^)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る