はるのひの気まぐれ通り雨

2012/02/13(月)09:30

ふきうた#80:「冬の朝」/ふきのとう

 「風来坊」(5)

作詞・作曲:山木康世 (Vo.山木)   編曲:ふきのとう 発売年:1977(昭和52)年11月1日 5th album『風来坊』に収録  歌詞 2/5に行った都雅都雅のライブで、歌ってくださった曲です。 過去に何度かコメントしているのですが、 私は、ふきのとうを聴き始めたのは80年代以降なので この時代の歌は、実感としては知らないものが多いのです。 それで、ずっと後になってから、CDを収集し始めて 揃ったのは、この『風来坊』CDが一番最後でした(LPも購入~) 私にとっては、最も聴き馴染みのない、アルバムということに。 懐かしい~という思いでライブでリクエストされた方が多かった中、 私は、ほとんど初めてのような感覚で聴いていました。。 当時、アルバム発売のコンサートツアーでは歌ったものの、 その後のコンサート・ライブでは歌ったことがなく、 久しぶりに歌うから大丈夫か…?みたいなMCがありましたが。 確か、学生時代に作った歌で…と言われていたので、 1stアルバムぐらいの曲かと思っていたら、5枚目まで温めていたのですね… ♪屋根の上から落ちてくる 雪の音が聞こえる~ という歌詞があるのですが 降る雪は音がしないのですが 朝とか昼に気温が上がってきて、屋根の上からドサッと落ちてくる 雪だとわかっていても、ドキッとすることがあります… 山木さん曰く、札幌に居る頃は当たり前と思っていた雪の音という描写 すっかり東京の人になってしまったなぁ…と 遠く感じておられる様子でした うる3世さんのふきうたINDEXによると ブログ友さんの感想のほうが参考になるかな。 うる3世さんのブログ うまぽけろんろんさんのブログ こんな素敵な動画もUPされているのでご紹介。  ←ランキングに参加しています ポチッとよろしくお願いします(^・ェ・^)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る