はるのひの気まぐれ通り雨

2012/10/18(木)10:01

山木康世「ウスバカゲロウ」発売記念コンサートin大阪

山木さん(68)

山木康世 Live Library 2012 ~NEW CD「ウスバカゲロウ」発売記念コンサート in 大阪~ 10/6に東京・大久保で「ウスバカゲロウ」発表、その後豊橋に続き、 場所は大阪・umeda AKASOでした。 ここは何度か来たことのある会場で、 初めての時は梅田の地下街で迷い、、 前は大阪駅周辺工事中でなんとなくラッキーにも?迷わずに来れて 今回も大丈夫だろうと思っていたら甘かった! 全然違う所に出て、大幅に道に迷ってしまいました… それでも開演までには間に合いまして。 16時半開演という早い始まりは、早く終わるので終演までいても電車があるので大変ありがたいです! さて本編。 Terry's Terry山木モデルを携えて。 1.復興前夜 2.旅鴉の唄  ←懐かしい曲です~ 3.星は天から大地  ←これも懐かしい~ 4.思えば遠くへ来たもんだ  (武田鉄矢さん朝ドラでも頑張っておられますね) 5.晩秋情景 6.PP&M 山木さん、前日から大阪入りして、昔から大阪へは何度も来ているが 新世界へ来るのは初めてとのこと。 串カツも、将棋をさすのをガラス越しに見て、面白かった、 活気があるなぁと思った、と。 そして、T&Tにもギブソンにも、ヘッドの先にぷらぷらストラップのようなものがつけてあって、珍しいな…ファンの方からのプレゼント?と思っていたら なんと、ビリケンさんだそうで…(笑) 通天閣にも行かれたのでしょうか! 私も去年初めて行ったのですよ。。 そして、新CD「ウスバカゲロウ」から、新曲の披露です。 7.ウスバカゲロウ 8.時雨降る 9.僕だけの太陽 (←これは聴いたことのある、サンドイッチ…のメロディー) 10.蜆の詩 次は新CDからではありませんが、今年3月の三陸福島鎮魂歌「復興前夜」から 11.静かに水の流れが岸を削って行く  ←いい曲です♪ 12.粒々辛苦  …福島のものを買って助けるという支援の方法もある。 13.昨日故郷へ帰る夢を見た  ←とても懐かしい曲です♪  山木さんのお生まれは札幌だそうですが、3才~10才は羊蹄山の麓の美原という所で、ここで幼少期を過ごしたことが現在の自分の人格形成に大いに関係していると思う、とよくおっしゃいます。(その後また札幌へ)  この故郷へ帰るというのは美原のことを想って、ということだそうです  ふきのとう時代の懐かしい曲を、ブルースギター風に演奏されました。 14.江戸戯れ歌(ざれうた) ←これは最も新しくて、披露するのはまだ2回目  歌詞が多くて…テンポが速めで、口がついていくかな(笑)  これからまだ育っていきそうな気配の、新曲でした。 15.白い冬  ←キーはAmです♪ 懐かしい曲が続きます、 イントロだけでは何だろう~?と思っていたらいきなり始まった、 16.雨ふり道玄坂  ←カッコ良かったです♪ 17.柿の実色した水曜日  ←うわ~♪ タマゴスという、女6人男1人、20代のゴスペルグループの紹介 大久保でのステージの様子 「白い冬」と「風来坊」をカバーされるそうです。 18.風来坊  ←お客さんも一緒に歌いました 19.嶺上開花 20.長距離運転  ←これも懐かしい♪ 大阪は中之島のホテルの窓から~♪  大阪にちなんだ曲で本編終了しました。 アンコール 通天閣で買ったという「しじみ親父」と書かれたTシャツを着て。 1.ケ・セラセラ  ←新CDに収録の曲です。お客さんも口ずさみながら。 2.弁慶と義経 3.北風の荒野にて 4.神様にありがとう 4曲も歌ってくださいました! ビリケンさんのご利益でいい歌声だったかな♪ 新CD「ウスバカゲロウ」は こちらです。  ←ランキングに参加しています ポチッとよろしくお願いします(^・ェ・^)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る