3度の飯より音楽好き♪

2004/08/05(木)23:25

今年初。

食ねた。(26)

さて、今日は「今年初」のこと書きます。 それは・・・毎年恒例の「イチゴ狩り」(^▽^)/ 場所はしょっちゅう「くいだおれている」栃木県の某市。 「厄よけ大師」で有名なあの街である。(ばれるって・・・) イチゴ・・・私が好きな果物の間違いなく3本指に入る。 ちなみに去年は、場所を変えて3回ほど行きました。 多分100粒以上のイチゴを食べたことでしょう。 ちなみに一番好きなのは「ミカン」 毎年5キロの箱を、最低でも2箱は平らげてしまうくらい好き。 思えば子どもの頃も、家にあったミカンを一人で殆ど食べてしまい、よく母親に怒られたっけ・・・(^^;) (今年も既にふた箱め。他に袋で何回か買っているので もう10キロは食べてるかも。) (-.-) そんなことはどうでもいいのだが、 ・・・とにかく、イチゴ狩りに行った。 前日は、3年ぶりくらいであった友人と飲んでいたのだが この日のために、深酒もせずに、朝ご飯も抜きにして挑んだ。 1年ぶりに訪れたイチゴ畑は少し様変わりしていて JAのセンターで受付をすませ、1キロ先のイチゴハウスへとクルマで移動。 とても風が強く、追い風で歩くのが楽だったが、 温室にたどり着くまでの道のりの長かったこと・・・。 無事に温室に到着。 あぁ・・・イチゴ・イチゴ・イチゴ♪(´ ▽`).。o♪♪ とにかく、もいで、食べる。 選りすぐるのももどかしいほど。無心に食べる・・・ あ、あま~~~い♪ あ、あぁ~~~、し・あ・わ・せ♪ (* ̄0 ̄)●ゞ ・・・夢のような時間である。 しかし、食べるにつけ、飽きが来るのも世の常・・・ それでも、貧乏性のせいか、食べ続けてしまう。 いつのまにか、手渡されたカップはイチゴの「へた」だらけ・・・(-.-) いったいいくつ食べたのだろうか? いつも、途中で数えるのを止めてしまう・・・。 いや、数えるのがコワイのである・・・。 これでまた○○の道へ・・・。(-.-) そのあとは、 「佐野まで来たんだからやっぱりラーメンね♪」 とか何とか言いつつ、ガイドブックを見ながら、郊外のラーメン屋に向かう。 ところが・・・ いざ着いてみると、長蛇の列!!! うわー・・・ 1時間並んでも、入れそうにない。 開店から、15分くらいしか経っていないのにぃ・・・。 行列が嫌いな私たちは、 早々に諦め、何度か行きつけの別の店を目指した。 ところが・・・ いつもはどうにか入れるその店も、今日は行列である。 ここもそこそこに諦めて、いもフライの店を目指す。 ・・・定休日である。 ・・・そうか、今日は日曜日だったっけ。(-.-) まっ!イチゴを山のように食べたし、 天気もいいし、富士山も見たし、いいかっ♪ さて、今年はあと何回イチゴ狩りに行けるだろうか。 ひそかに、楽しみである。(^^)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る