060069 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハル★ルンの部屋

◆秋のフルーツ編

■■■ 秋のフルーツ ■■■
和梨



梨(豊水)
和梨

整腸作用や便秘予防、糖尿病 、高脂血症の予防 などに期待されています。 果実の甘味は果糖、ショ糖(砂糖)、ブドウ糖からなりますが、梨には果糖が多いようです。高血圧を予防する と言われているカリウムと食物繊維が豊富ですが、食べ過ぎると体を冷やすので注意しましょう。
※種類は 幸水,豊水,新高,長十郎 二十世紀,八雲,秀玉などがあります。


桃太郎ぶどう(瀬戸ジャイアンツ)

桃太郎ぶどう

昨年からテレビや雑誌で取り上げられ人気急上昇の新品種「桃太郎ぶどう」。品種名は「瀬戸ジャイアンツ」と言い、20年余りの歳月をかけて生み出された岡山の新しいブドウです。グザルカラーとネオマスをかけ合わせて開発されました。栽培が非常に難しく、収穫までの年数もかかることから生産量も現状では少なく、市場に出回ることもあまりありません。果皮が非常に薄くて柔らかく、その上、種も無いので房からとってそのまま皮ごと食べることができます。パリッ!とした歯ざわりは従来のぶどうの常識を覆す、まさに新食感!フルーティな食感と甘い果汁を楽しめます。



桃太郎ぶどう




柿


柿はビタミンCが豊富です!酸っぱいイメージのビタミンCは意外かもしれませんが、甘柿に含まれている量はレモンやイチゴに負けないのです。他にも、ビタミンK、B1、B2、ロロチン、タンニン(渋味の原因)、ミネラルなどを多く含んでいる為、「柿を食べれば医者いらず」とよく聞きますが、栄養価が高いことを意味するのでしょう。また、「二日酔いには柿」と言われている訳は、ビタミンCとタンニンが血液中のアルコール分を外へ排出してくれるからで、豊富なカリウムの利尿作用のおかげとも言われています。


 
これもフルーツです♪

栗


栗はナッツ系です。他のナッツ系は脂質が多いのですが、栗は脂質が少なくヘルシーと言えます。しかも ナッツ系特徴のミネラルが豊富です。主成分は、でんぷんです。でんぷんの豊富な作物と言うと イモ類、穀物ですが 栗のでんぷんは樹上でとれる浄化された貴重なでんぷんなのです。豆類やイモ類と比較すると でんぷんの粒子が とても細かいです。これが、上品な味わいを生んでいます。たんぱく質・ビタミンA・B1・B2・C・カリウムも豊富です。サツマイモと比べると意外に食物繊維が多いのです。またミネラル類も豊富で、現代人に不足している人間に必要不可欠な微量要素の亜鉛が豊富です。亜鉛が不足すると味覚障害・生殖機能の減退・肌荒れ・抜け毛等が症状がでるとされてます。最近わかったことで、渋皮にはポリフェノールの一種であるタンニン・ポロアントシアニジンタンを多く含みます。この物質は体の活性酸素を取り除きます。ガン予防にに有効と言われています。



すだち
すだち

小粒でかわいい姿の中に、様々な栄養がギュッと詰まっています。レモンと比較しても、可食部100gあたり、カルシウム約2.5倍、カリウム約2.5倍、さらにレモンには含まれないニタミンAがたっぷり含まれています。栄養満点、まさに小さな巨人です。焼きたてのお魚にギュッと搾れば、香りも風味も引き締しまります。とくに秋のサンマや松茸にはすだちは絶対欠かせません。すだちをちょっと搾ることによって塩分の多い調味料を控えることができます。ソフトドリンクやアルコールにもひと搾り!




© Rakuten Group, Inc.