美味しい物好きで健康志向

2014/10/11(土)14:02

果匠正庵のあんず大福、栗大福、ごま大福

スイーツ 和菓子 大福(88)

ヴェルデさんからリクエストのあった、果匠正庵のあんず大福。 ちゃんと買ってきましたよ~。 しかもダイエットのために7時前に食べ終わりました 気になられているあんず大福は江角マキコさんもごひいき(らしい)の 正庵人気ナンバーワンのお菓子です。 ところがですね! HPで調べてみるとあんず大福は3店舗しか置いていないですと もしお近くの正庵にいらっしゃるときはご注意下さいね! というわけで3店舗のうちの1つ、銀座松屋に行って買って参りました~ あんず大福だけ買えばいいものを、ごま大福、栗大福も買っています(苦笑) 大きさがそんなに大きくないのでいいかな~って。 折り鶴が入っているのが風流ですね! 幅4センチ、高さ3.5センチという感じですね。 あんず大福は160円+税 シロップ漬けのやわらか系の杏と、つぶあんが餅で区切られています。 ですから、味はそんなにまじらずに食べることができます。丁寧感ありです。 あんずと餅の組合せって美味しいですよね。 あんこは~私にとってはあってもいいしなくてもいいかな?甘さは丁度良い感じです。 こんなに伸びます~。 干しあんずのようなねっとり感はないですね。さっぱりとして、つぶだけど上品な味です。 そしてごま大福も160円+税 これは女性より男性に人気があり、売り切れの場合もあるらしいですね。 あんこはなめらかなゴマ入りのこしあん、そしてもちにもた~っぷりゴマ! ゴマ好きにはたまりません。 そう、ヴェルデさんのお好きななめらか系です! 私はこちらのほうが大福食べた感があって好き そして栗がまるまる入った栗大福は240円+税 こ・・これは!!! あんにも栗の粒が入っている! あんは粒あんで、やわらかめの栗にちょっとあんがある感じでなめらかです~。 お値段が高いだけありますね! 豪華だし、とても美味しかったです~! 素直でシンプルで防腐剤や化学調味料は無添加ながら上品なお菓子たちでした。 それだけに大福っぽい食べ応えのボリューム感は求めないで、 美味しくいただきたい そんな大福たちでした! 余談ですが、もしねっとり感とあんみつのようにぎゅうひで楽しみたいなら、杏の羊羹とぎゅうひの組合せの玉だれ杏をおすすめかも~。 風月堂・玉だれ杏 三種詰合せ ふふふ~。写真のトリーミングと回転したものがUPできるようになりました しかし大きさはまだ変えられない 以前UPしたの正庵の記事はこちらです~。 そしてヴェルデさんの正庵のお菓子の記事はこちらです

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る