美味しい物好きで健康志向

2013/01/09(水)07:59

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション にて小さいガレット・デ・ロワを購入しました。

スイーツ パイ(177)

ロブションの料理哲学を踏襲したパティスリー&ブランジュリー、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション にて小さいガレット・デ・ロワを購入しました。 ロブション ガレットデロワ4 posted by (C)家族で眼鏡 表面の柄はいろいろあり、選ぶことができました。 直径14.5cmほどで、1260円で「フェーヴなし」「王冠なし」なので、大きさのわりにお値段はするかなという感覚はあります。 ロブション ガレットデロワ3 posted by (C)家族で眼鏡 ↓以下HPの説明です。 「ガレット デ ロワ」は、フランスでは新年にはかかせない伝統菓子です。中には、「フェーブ」とよばれるチャームがひとつ入っており、切り分けてそれが当たった人には、その一年幸運に恵まれると言われています。 昨年も大好評だった当店のガレット デ ロワは、発酵バターとタヒチ産バニラを贅沢に使ったアーモンドクリームをパイ生地で包んでいます。 ↑ なるほど。素材もこだわりがあるようです。 ロブション ガレットデロワ2 posted by (C)家族で眼鏡 原材料は、卵、バター、小麦粉、砂糖、アーモンド、洋酒、食塩、コーンスターチ、穀物酢、香料 パイは周囲は固め、全体的にからっとさっくり、ぱらぱらとくずれる感じです。 ロブション ガレットデロワ5 posted by (C)家族で眼鏡 間のアーモンドクリームは濃厚で、豊かさのある味です。 全体的に甘い香りがしますが、黒いつぶつぶが散乱していて、タヒチ産のバニラが沢山使われていることゆえの効果はしっかりあるかと思います。 甘すぎず、飽きがこない、コクがある。でも、こまやかで上品な作り。さすがロブションです。 ロブション ガレットデロワ6 posted by (C)家族で眼鏡 フェーブがないかわりに、アーモンドが入っています。 私が切り分けたので、ツレと子供が先に選びました。 残り物に福あり。 ロブション ガレットデロワ7 posted by (C)家族で眼鏡 私にア―モンドが当たりました!おみくじの結果は割と良くはなかったんだけど。。。 アーモンドはしっとりしていて、からっとはしていなかったけれど、おいしくいただきました。 ロブションという高級な違いは分かったかどうかってところですが、ツレも子供もおいしかったそうです。 紅茶とともにいただきました。 ガレット・デ・ロワのUPの今までの記事、2012年は、ブーランジェリー・ラ・テールのプレンなものの記事、パティスリー雪乃下の記事、2011年はブーランジェリー・ラ・テールの紅玉の記事、一昨年の私の記事はカカオエット・パリの記事と、ロワゾー・ド・リヨンの記事でした!2009年はビゴの店のガレット・デ・ロワの記事でした! そのほか、ブロ友さんの、去年の記事ガレット・デ・ロワは、YUJI AJIKIの記事はこちら!ヒルトンの記事はこちら!VIRONの記事はこちら! 今年の記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る