美味しい物好きで健康志向

2015/03/09(月)08:12

大角玉屋さんの豆大福のリピでございます!

スイーツ 和菓子 大福(88)

ツレがまたまた大角玉屋の豆大福を買ってきてくれました。 大角玉屋4 posted by (C)家族で眼鏡 夜、1人2個くいによる食べ過ぎを心配して「今回は豆大福だけだから~」とツレ。 大角玉屋3 posted by (C)家族で眼鏡 お値段、1個あたり185円(税込) 大角玉屋7 posted by (C)家族で眼鏡 原材料は餅米、砂糖、小豆、塩、赤えんどう豆 大角玉屋6 posted by (C)家族で眼鏡 手作りらしく、ものによってもちの厚みが表面にあって白っぽいものと、薄くてあんこがすけてみえるものがあります。 大角玉屋8 posted by (C)家族で眼鏡 こちらは豆が見た目8個くらいでした。 大角玉屋9 posted by (C)家族で眼鏡 それなりに大きさもあり、あんこは、豆のお味がしっかりある、、、おはぎにありがちなあんこです。 大角玉屋10 posted by (C)家族で眼鏡 素朴な感じといえましょうか? 大角玉屋11 posted by (C)家族で眼鏡 1個でも食べた感を感じました!材料のもっと詳しい内容は↓の豆大福と草大福餅の記事のリンクからご覧くださいね!し 以前ご紹介した、分銅もなかはこちら!柿羊羹はこちら!大福2種はこちら!どら焼き2種の記事はこちら!あんみつの記事はこちら!新年用の大きい栗入りどらやきの記事はこちら!。豆大福と草大福餅の記事はこちら! ←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る