美味しい物好きで健康志向

2017/09/21(木)07:23

東京駅八重洲側、ブルガリア料理ソフィアでママ友ディナー!

食事(425)

東京駅八重洲側徒歩数分、ブルガリア大使館公認、日本で唯一の本格的ブルガリア料理店、老舗ドン・ピエールプロデュースの​ソフィア​でママ友ディナーをしました! 3名以上、前日より前の予約の特別コース、ブルガリアの女子会コース(3800円税込)にしました。2時間のコースです。このお値段、実は飲み放題コミのお値段です。通常だと、+1500円になります。 パンは4人分です! そして、飲み放題で頼んだ第一弾、手前、アイリャン(加糖)です。ヨーグルトドリンクですが、ピンク色は加塩です。はっきり言って加糖のほうが美味しい! 飲み物は以下の種類から選ぶことができました。 ・瓶ビール・ワイン 赤/白・アイリャンカクテル・アイリャン(加糖・加塩)・オレンジジュース ・グレープフルーツジュース ということはお料理2300円分ということに~と思うと非常にうれしい内容でした。 ・カクテルサラダ(ショプスカサラダ、スネジャンカ、タラモサラダ) これは一人分です。さっぱりします。タラモサラダは塩分ひかえめでディップのようにしていただき、下層のトマトとキュウリとカッテージチーズのとりあわせはさっぱりしています。 けっこう量は多いです。 ・タラトル(冷製ヨーグルトスープ)―きゅうりとかニンニクとか入ったガスパッチョみたいな野菜のスープにヨーグルトがまざっているような印象をうけます。さっぱりと仕上がっていて、アイリャン(加糖)より美味しいです。 ・エゾ鹿のソーセージと豆の煮込み コクのあるソーセージで思ったより脂っこさやくさみがない感じがしました。豆のとりあわせもよい。 ちなみにワインは白のほうが好みでした。瓶ビールはアサヒだったか。 ・シシチェ(ヨーグルトでマリネした鶏の串焼き) 焼き鳥のように小さいのかと思っていたら、若鶏の大きさが大きくておどろきました! やわらかくて、香ばしさがあって、おいしいです! 下層にはポテトが大量に入っていました。もうもう、おなか一杯すぎです! デザートは2種です。チョコレートケーキと、ヨーグルトゼリーでした。 美味しいし、非常に楽しむことができました! さて、お知らせです!本日21日19時頃、Facebookとtwitterにて、ブログを紹介くださる予定だそうです。 ◆Facebook https://www.facebook.com/RakutenBlog/   ◆twitter https://twitter.com/RakutenBlog 楽しみ!よかったらご覧になってくださいね! ←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る