|
テーマ:スイーツ★スイーツ(11192)
カテゴリ:スイーツ 和菓子 まんじゅう
年末、ツレが虎ノ門、岡埜栄泉さん(新宿タカシマヤに出店)で豆大福とを買ってきてくれたときに、一緒に買ってきてくれた栗まんじゅう。
![]() 日持ちがするので、一緒に買われてきた。 ![]() 原材料は下記の通り。 1個あたりのカロリー251キロカロリー。それなりにあるんで、ちょっとビビる。 ![]() てり光る饅頭の表面。この焼き色。皮自体に香ばしさを与えている気がしないでもない。 ![]() 皮は厚みと食感がしっかりとある。甘くない皮。 ![]() しっかり詰まったなかみ。白餡と栗。しろあんはこしあん。 ![]() 小さい粒でなく、しっかり大きい1個の栗の甘露煮が入っているのが嬉しい。そして白餡は栗の風味を引き立てる。 ![]() 我が家皆大好きな栗饅頭です。 大きさもあるし、食べ応えもあります! ![]() 2017年最後の記事にこれまで食べたもののリンク集あり~!夏の豆大福の記事はこちら!2020年末の豆大福の記事はこちら!
[スイーツ 和菓子 まんじゅう] カテゴリの最新記事
おはようございます
甘くない皮とはいいですね。 和菓子店の中には皮もこれでもかと言うぐらいの甘さのもあって、変にくどくなっているのは閉口しますからね。 (January 22, 2021 07:54:49 AM)
岡埜栄泉の栗まんじゅうは白餡が特徴ですよね。
仰る通りに栗を引き立てていると思います。 小豆餡だと栗が負けてしまう事も多々ありますから~ そして大きな栗! これでなくっちゃ!と顔がほころんでしまいます。 岡埜栄泉の栗まんじゅう、ご無沙汰してるなぁ~ 久しぶりに食べたくなりました。^^ (January 22, 2021 10:26:45 AM)
え~、おまんじゅうはローリスクだと思っていたのにほぼハーゲンダッツ・・・。
うそぉ、知らなかった・・・。 認識が甘すぎかも。 これくらいのサイズのお饅頭で美味しかったら2個はたべちゃうかも・・・。 日持ちのことまで考えておつかいしてくれるのですね♪ (January 22, 2021 01:31:09 PM)
こんにちは(USM)
昨日の食費の中に米代は計算に入れていない。 何故なら妻の在所から送って来るからである。 また野菜は時折何軒かの農家から頂いていた。 野菜を細かく切り小分けし冷凍していた。 食費14800円の中に「もも」の食費は入っていない。 「もも」は3300円が3袋と手羽先を食べさせている。 「もも」は月平均11000円1日365円程で私は493円。 (January 22, 2021 06:47:42 PM)
|
|