美味しい物好きで健康志向

2021/10/06(水)06:14

リリエンベルグのぶどうのミルフィーユ(半分)

スイーツ パイ(177)

ウィーン菓子工房、新百合ヶ丘の老舗スイーツ店、リリエンベルグ(Lilien Berg)のミルフィーユを半分して食べました。 照りのよい表面のパイは甘さがあります。 脇にはパイの粉がつけられています。 パイはじわっとくる油分、新鮮な味わいで王道なお味。 ほどよくさっくり感を保っています。 ミルフィーユとミルフィーユの層の間はカスタードクリーム。濃厚め。 バニラの甘みはあまり感じず、ぶどうのスライスで水っぽくならないカスタード。しかしこのぶどうが酸味とともに存在を主張して、、、個性を主張しています。 もちろん、、、好みだし。。。また食べたいし、、、。 気分の高揚するミルフィーユでした! モンブランホールと、このケーキたち。ツレの大人買い。 わざわざ行く価値のあるパティスリー、リリエンベルグ。 ←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい) 以前UPしたリリエンベルグのクッキーの2010年の記事はこちら!リピでUPしたリリエンベルグのクッキー(クッキーの名前についても記載)の記事はこちら!2012年の記事はこちら!2013年の記事はこちら! 2015年あけの記事はこちら!2015年暮れの記事はこちら!2018年暮れの記事はこちら!モンブラン(ホール)の記事はこちら!モンブラン(ホール)リピの記事はこちら!4種類のケーキ食べ比べの記事はこちら!2019年クッキーの記事はこちら!2021年、たっぷりミルヒの記事はこちら!モンブラン(プティガトー)の記事はこちら!ザッハトルテの記事はこちら!マドレーヌの記事はこちら!ガレットの記事はこちら!フロランタンの記事は​こちら​!モンブラン(ホール)の記事はこちら!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る