鎌倉 ベルグフェルドの小耳パイは安定のおいしさ
鎌倉 ベルグフェルド(Bergfeld)の長谷店で買った、小耳パイです。大耳パイも存在していて、どちらも好みのお味です。原材料は小麦粉(国内製造)、バター、砂糖、塩/香料1袋60g、一袋あたり315キロカロリー表面、きらっとひかり、パリッとした飴状になっています。パイ生地はうすく、バター感がたっぷり。ほのかに塩分も感じます。甘いところとそうでないところのバランスよく、素材もよいし、美味しくいただける。また、強い甘さがあるので、少なくても「甘いもの食べた」という満足感がある。下記リンク集の通り、ツレも私も好みのタイプののため、リピ買いをしているパイです。楽しみました!以前UPしたベルグフェルドの大耳パイ、小耳パイの記事はこちら!クッキーの記事はこちら!紅玉のタルトの記事はこちら!200円なラスクと100円なパンの記事はこちら!大耳パイ、リピの記事はこちら!詰め合わせの記事はこちら!2020年小耳パイの記事はこちら!2024年、エンガディナーの記事はこちら!レッカライの記事はこちら!チョコ日の丸の記事はこちら!