もちろんヴィヨンでは定番のバウムクーヘンも買っていた。
桜新町のヴィヨンのバウムクーヘン、大丸百貨店の通路限定出店中にいろいろ買いましたが、定番も逃しておりません。なおヴィヨンでは通販のサイトもできています。こちら!1号は直径18cm。¥2,138 税込もう、何度も記事にしていますが、好みの味をしています。ドイツ農業協会主催、世界最高峰の DLG コンテストにて 200 項目満点で金賞を連続受賞。このお店でまずバウムクーヘンを買うのであれば、ぜったいこの、定番だと思う。原材料名:卵、砂糖、バター、小麦澱粉、小麦粉、アーモンド、クリーム、ハチミツ、洋酒、水飴、発酵乳、米粉、ナツメグ、食塩/香料、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)お日保ち、1か月くらい。100gで336.6キロカロリー。カットバウムのように制限がなければ、100gくらい軽く食べると思う。材料はこだわっている。主原料となる卵には、生でも美味しく食べられるよう開発された「しんたまご」、バターに は、どんな高級バターよりもバウムクーヘンの魅力を一番しっかり引き出してくれるカルピス発酵バターが使われているそう。そして手作りで層にムラがあるけれど、そこが均一なものより、いいのだと思う。というか、それを考えると、ずいぶん1層あたりがうすい。焼くのが大変そう。焼き具合を確かめながら職人さんが焼いている。外側が糖衣。しまった。溶けてしまってる。素材の味わいがしっかり、そしてバウムクーヘンにあう香料、バニラが使われていて、コクがあって美味しい。食感もふわっというより、しっかり、、、弾力、ムチムチしたタイプ。まぁ、、、過去にもいろいろ書いているしこれくらいでいいか。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)以前のヴィヨンのバウム数種や焼き菓子の記事はこちら!15センチ×6センチのバウムクーヘン(プルーン)の記事はこちら!2015年4月のプレーンの記事はこちら!2017年の金賞バウムクーヘン(定番)の記事はこちら!抹茶のバウムクーヘンの記事はこちら!定番のバウム(2段)の記事はこちら!定番バウム(1号)の記事はこちら!2号の記事はこちら!年末の2号の記事はこちら!特選バウムクーヘンの記事はこちら!定番バウムの記事はこちら!ヴィヨネット(木苺)の記事はこちら!カットバウム、トリオの記事はこちら!