人気の銀のあんのクロワッサンたい焼きを食しました!
先日のアド街ック天国の吉祥寺特集で紹介された、銀のあんのクロワッサンたい焼き。吉祥寺では行列だけれど、上野駅構内ではすいていました。クロワッサンたい焼き6 posted by (C)家族で眼鏡ということで買ってみました。このお店、JR大宮駅構内、たまプラーザテラス店、新宿アルタ1Fなど、沢山お店がある模様です。クロワッサンたい焼き1 posted by (C)家族で眼鏡上野の販売はこの時、できたばかりで認知度も低く、クロワッサンたい焼き(粒あん)のみの販売でした。だから行列していなかったのかもしれないですね。クロワッサンたい焼き2 posted by (C)家族で眼鏡クロワッサンたい焼きが美味しいと教えてくれた美容院のかたが「冷めていておいしいたい焼きなんですよ~」とおっしゃっていたので、安心して持ち帰ります。クロワッサンたい焼き3 posted by (C)家族で眼鏡原材料名小麦粉、マーガリン、糖類(砂糖、マルチトール)、小豆、卵、乳などを主原料とする食品、イースト、食塩、植物性たん白、麦芽エキスパウダー、不活性サワー種パウダー、カラメル色素、V.C,乳化剤、着色料(カラメル、カルチノイド)、結晶セルロース、香料、安定剤(増粘多糖類)、カゼインNa(原材料の一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む)原材料がシールに貼ってあるのは、好ましい。でも買う前に見られるともっと望ましいかなぁ~。クロワッサンたい焼き5 posted by (C)家族で眼鏡1個あたり210円です。クロワッサンたい焼き8 posted by (C)家族で眼鏡餡子は北海道産小豆を用いた自家製だそうです。クロワッサンたい焼き7 posted by (C)家族で眼鏡そして、クロワッサンは24層にもなり、高温で焼き上げることによりぱりっとした食感に作っているとのことです。クロワッサンたい焼き10 posted by (C)家族で眼鏡クロワッサンの油分を感じながら、でも、表面が甘く、ザラメもあるし、植物油を使ったワッフル系と同じく、わりと食べれてしまう油分のありかたです。クロワッサンたい焼き11 posted by (C)家族で眼鏡表面が甘く仕上がり、ザラメもあり、でもちょっとしつこくなりそうなんですが、小豆はおいしい。だから、あんこのある場所のほうが美味しいです。クロワッサンたい焼き12 posted by (C)家族で眼鏡はじまでつぶれるように餡子が入っているのは正解かと思います。クロワッサンたい焼き4 posted by (C)家族で眼鏡なるほどね。たい焼きを食べた感じはしないし、ちょっとB級な感じもしますが、美味しくいただきました。 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)