はるさめのひとりごと

2017/11/04(土)18:55

みっちりと(~_~)5  今日は失敗。。。

中国語学習日記(251)

​今日も中検の勉強のため朝から市民センターへ 今日は疲れた時に読む用に左の《微微一笑很倾城》を持って行ったのですが、 「ちょっと・・・」と思って読み出したら止まらなくなっちゃって、結局午前9時から 午後5時まで市民センターにいた時間のうち2時間半も読み耽ってしまいました。。。 当時、あれだけ毎日持ち歩いて隅から隅まで読み込んでいたのに、 今日読んだらまた夢中に(@_@。《微微》中毒からは抜け出せていなかったのでしょうか。私。 とりあえず、今日は準1級の82回、83回と84回の最初の部分をやりました。 あまり集中できませんでした。 で、今日気になった言葉はコレ 晦涩 hui4se4  (詩文などの意味が)わかりにくい,難解である,         晦渋である.【​白水社中国語辞典】 ​​ 難しいですよね~。意味の部分に書いてある晦渋(かいじゅう)という日本語は 今日初めて知りました。みなさん、知ってました?私が知らなかっただけ? なんで気になったかというと、去年6月に中検を受けた時にこの問題集を やっていて、その時も「わぁ、こんな言葉使うんかいな?」と思いつつノートに 書いていたのを思い出したからです。 つまり、去年ノートに書いてから今日までの間すっかり忘れてたってことです。 中検。。。たまにこういう小難しい単語が出てくるから油断なりません。 こんな単語知らなくたって日常生活に支障ないじゃないですか。 とブチブチ言いつつ、覚えるためブログに書き留める小心者の私(;^_^A というわけで、もう疲れたので明日は家でDVD鑑賞をします。 何を見ようかな~。懐かしの《神探科藍》を見ちゃう?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る