はるさめのひとりごと

2019/05/18(土)22:09

またまた受けるよ~(~_~;)

中検(79)

何をって? それは第98回中国語検定試験じゃ~ 笑。 6月末実施ね。あと一ヶ月ちょっと。 この前落ちたばかりですが、申し込み締め切り前日に急に思い立って すべりこみで申し込みました。 で、今日、土曜日、お昼から近所の市民センターに行って過去問に取り組みました。 午後7時半までかかって、第94回の準1級の問題1セット終わりました。 あ、12時から7時半までみっちり7時間半かけたわけではないですよ。 途中で閲覧コーナーにある「オレンジページ」とか「AERA」とか「サライ」とか 「日経WOMAN」とかをじっくり読んでサボったので、問題集をやったのは正味 5時弱くらいです(;^_^A 4月に全く畑違いの部署に異動して今中国語どころではないんですけどね。 なんか、仕事から精神的に逃げる時間が欲しくて。 たぶん勉強できるのは土日のみ。 平日はくたびれ果てて勉強は無理ですわ。 もう年なので睡眠時間はしっかり確保したいのです。 というわけで、今回も合格は微妙。。。たぶん無理? でも!でも!現在、休みの日に家にいると仕事のことが気になって全く心が休まらないのです。 なので、少しでも仕事を忘れて集中する時間を作るため、たくさんはできませんが試験まで ちびちびやっていきます。 で、今日調べた言葉の中の一つがこれ 肇事 zhao2shi2    事故[面倒]を引き起こす.  【用例】​​​肇事者 事件を起こした張本人.(小学館中日辞典) ​​      ※日本の漢字で書いています。簡体字は「肇」の字がちょっと違いますよ~。 ​​意味は知っていたのですが読み方を忘れたので辞書を引きました。 実はこの言葉、《微微一笑很倾城》に出てくるのです。 《微微一笑很倾城》のラストで肖奈と微微がやっとのことで(笑)最後の一線を越えますが その時、肖奈が花嫁衣裳を着た微微をそのままベッドに押し倒しちゃったもんだから、 次の朝、微微の花嫁衣装は色々汚れちゃって(←ここはR18?ウフフフフ)悲惨な状態に なっているのです。 衣装は高級なシルク製で、微微は洗い方がわからない。 かといってクリーニングに出すわけにもいかない (業者さんに何の汚れか説明できないから?ウヒャヒャヒャヒャ(←壊れた)) というわけで 最后微微恼怒之下,把事情推给了肇事者。 しまいには微微はキレて、この問題を起こした張本人に押し付けた。 となるわけですよ。 で、ここで肇事者が出てくるわけですね。もう何度も何度も読んでいたので字面で 意味は分かっていましたが、読みを忘れていました。 いつも一人で黙々とやっているものですから。 音声とは無縁なのです。 だからいつまでたってもしゃべれるようにならないんだよね~(;^_^A​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る