はるさめのひとりごと

2019/11/09(土)18:52

全国通訳案内士試験

その他試験(33)

今日は朝から出掛けてて、さっき帰宅しました。 ポストを見てみたら 全国通訳案内士試験結果通知の封筒が。わ~。 まあ、日本史がま~ったくできなかったので試験終了直後に 「だめだこりゃ。」 と思って二次試験の準備もま~ったくしていませんでした。 「どうせ不合格でしょうよ。」 と思いながら封筒を開けたら。。。 で、やっぱり日本史が不合格。予想通り。 っていうか、ほとんど勉強していない一般常識と通訳案内の実務が合格 っていうのが複雑ですね。 この2科目はテキストを2~3回ざざっと読んだくらい。 日本史は結構勉強したのになぁ(自分基準では、ね)。 第一問目から聞いたこともないお寺のことについて出題されたので 面喰った思い出が。 来年受けるとしたら日本史一科目(今年合格した科目は次年度免除になる。)。 二次試験の勉強と並行して日本史を勉強し、勝負かけてみる? とも思いましたが、もう試験勉強をする体力がない! 口癖は「疲れた~(*´Д`)」 というおばさんにはもう無理かな。もう気力がありません。体力も。(T_T)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る