1038663 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hasami*works

hasami*works

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にしけんち

にしけんち

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Freepage List

2015年05月20日
XML
カテゴリ:おうち話

ON シーズンらしいです(^◇^)
 ハンモックやさん談


image3.JPG
 読書中の次女。在宅時間が長い人が一番使う…




設置は、4畳半和室、吹き抜け、の対角線上近く。

畳から高さ2mくらいの場所にごっつい金具をふうふう言いながらつけました。
耐荷重300kgは伊達じゃない!
金具から金具は4mくらい。ロープも使って調節。
説明によると、ハンモック本体は一番低いところが腰の高さくらいが一番のりやすいらしい。
 そうすると、普段の生活にもそれほど邪魔ではなく。



 少し力の強いのじゃないとネジも回らなかった! 
 驚きのネジの太さ…8mmくらいあった(+_+) それも長い!



  こんな金具。




ムスコ(注 もう高1)が欲しいとここ2~3年言い続けた、ハンモック。

とうとう買いました。
近所?にハンモックやさんがあったので、連絡して
現物を見せてもらって購入!

えらく親切な方で、倉庫近くのヨットハーバー?で
現物をポールにつけて乗せてくれました(^^)



さて、私が購入したのは
メキシカン マヤハンモックという、手編みのもので

 重さ 約1450g 
 ベッドの長さ 約2.1m
 ベッドの幅 約2.5m
 全体の長さ 約4.0m
 耐荷重 約250kg

という代物。家族全員乗っても大丈夫!
 実際は2人くらいまで。引力で真ん中にみんな寄ってきてぎゅうぎゅうになります(^^;)


ホンマはいろいろ検討して、

ポータブルなやつとか、





コットンなやつとか、




いろいろ見たんですが、
春から夏にゴロゴロしたいというのを考えたら
こちらに落ち着きました。
 大体冬はコタツでごろごろやし…
 冬にはハンモックが外せちゃうのも魅力。
 また、本体自体は糸の塊なので、カーテンみたいにまとめとくことも出来ます♪








購入して分かったのですが、
ハンモックって勝手に本体に沿って寝ると思ってたら、
垂直方向からナナメくらいに寝るんですね~|д゚)

そして転がったらかなり気持ちがいい~
 ちなみにムスコが転がると大きく広がって巨大ハンモックに…


これからの時期のお昼寝に最適です★

ひとつご自宅にどうですか~(^◇^)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年05月20日 17時19分36秒
コメント(4) | コメントを書く
[おうち話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ハンモック 始めました(05/20)   さっちん. さん
ハンモック!!いいなぁ〜〜!!
世の中にはハンモック屋さんという商売がある事にオドロキです(笑)
そしてハンモックは斜めに乗るもの…そうだったんだ…。
道理で去年、屋久島行った時に乗ったハンモックが
狭いというか折り畳まれたみたいになっちゃうのか
今頃納得しました…そう、本体に沿って寝てました…。 (2015年05月21日 16時33分54秒)

 さっちん.さん   にしけんち さん
こんちは~!ハンモック、いいですよ~(^◇^)

ハンモックやさん、もしかしたら副業かもしれないですが(^^;)いい人でした。
ナナメか垂直に乗るととても乗り心地がいいです。そうそう、本体にそっちゃうと重みで折りたたまれるんですよね…
そうそう、私もそう言いたかったんだ!という表現をありがとう(´◉◞౪◟◉) (2015年05月21日 16時52分31秒)

Re:ハンモック 始めました(05/20)   なみ@広島 さん
いいネ!
うちのどこかにつけられるとこはないか、考えてしまったよ~。
だんなが腰が悪くて、でも座椅子でななめに座ったりしてるし(よけい悪くなるんでは)、
私も乗ってみたいわあ。

DIYで取り付けできるものかしらん。
工具とかはないので用意するとしても…。
押しピンはトライしたけど、ねじくぎはまだなので
実施するならどきどきですがね★ (2015年05月22日 12時46分22秒)

 なみ@広島さん   にしけんち さん
いいですよ~、マイホームに是非!
転がる場所が床と離れてるっていろいろと便利です。
腰も体も癒されるそうです(^◇^)

DIY あまり経験がないならちょっと詳しい人か
いっそプロに任せる方がいいかも。
かなりごっついネジ…私はなんでも自分でやるんですが、
今回は父に手伝ってもらいました、最終(^^;)
女の力じゃねじ込めなかったです…下穴も指示通り開けたんだけどなぁ

ハンモックホンマおすすめですよ~(子供も勝手にゆらゆら遊んでくれるかも!) (2015年05月25日 22時54分16秒)


© Rakuten Group, Inc.