1041206 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hasami*works

hasami*works

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にしけんち

にしけんち

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Freepage List

2016年06月18日
XML
カテゴリ:子どものこと

柴咲コウさんのでも、話題になっていましたが、
長女もしばらく伸ばした髪を寄付しました。


 imagehair.JPG


日本でのヘアドネーションはJHDACという団体がやっているようで、
こちらに送付。

自分で調べて、用紙も用意したのを、
レターパックライトで送付しました。
梅雨の時期なので髪がカビたらどうしよう、と心配しつつ…



ちなみに、いつも行く美容室でお願いしてカット。
こちらでは3人目だそうです。
お互い少し緊張して臨みました(^-^)


 imagehair2.JPG


保育園の上級くらいから伸ばし始め、
小学校に入ったときに量が多いのを少し減らしてカットしてもらったら
結んだ時の持った感じが「違うー!」
と大泣きして、そこからあまり短くしたことがなかった長女。

髪も多くて、邪魔、と言いながら
寄付すると決めてからは文句を言いつつ長くしてきたけど…
暑いし重いし限界!だそうで。

しかし、決められた31センチという長さをとると、
本人の思ったよりもずっと短くて、
かなりのショートカットに。

鏡の前の顔を眺めていると、泣きそうに見えて、
私までこらえてカットが済むのを待ちました。


でも、案外軽くてイイ!そうで、
ここからはまたしばらく少しずつ伸ばすそう。

赤ちゃんの時以来のショートカット、楽しんでほしいなぁ。



大量の髪、きっと2人分くらいになるよ、と笑いました。
長女の髪はまたそのうち伸びるし…

まだまだウィッグを待っているお友達がいるようで、
みんなが協力して、少しでも早く届くといいね、と話しました。


なんでもやってみる長女にちょっと感心です。


皆さんも長い髪をイメチェンするなら、是非!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年06月29日 21時34分23秒
コメント(2) | コメントを書く
[子どものこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.