|
テーマ:虫!(821)
カテゴリ:カテゴリ未分類
久しぶりの虫ブログです。 この前実家に帰った時に裏にあるバラの木を見ていました。 ここはもう誰も管理していないので荒れ放題 しかも日陰なので、もちろんバラも花なんかつけていませんでした。 今年の冬には抜いてしまうらしいので 我が家へ引き取る話しになっています。 さて、品種も分からないバラを見ていたら バラの葉が不自然に丸まっているではないですか。 よくよく見たら・・・ おお!! これは懐かしいではないですか!! 子供の頃イタドリの葉で良く見ました。 この葉は枯れたのでもなく、病気でもありません オトシブミと言う昆虫が作ったゆりかごです。 イタドリの葉をくるくるする子とは違う種類ですが 同じ仲間です。 このまきまきゆりかごの近くを見ると、いました。 ヒメクロオトシブミ 甲虫目 カブトムシ亜目 オトシブミ科 オトシブミ亜科 大きさ 4~5ミリ 生息分布 本州、四国、九州 この葉のくるくるの中には卵が一つ入っています 卵から孵った幼虫は、お母さんの愛情のこもった このゆりかごを食べて大きくなります。 害虫ですが、私はこの仕事の正確さと見事さに感服します。 葉を巻き易いように、葉の根元を少し傷つけて 少ししんなりしてきたら、自分の何倍もある葉を えっちらえっちらと器用に半分におり先から巻いて行きます。 すごい力持ちです! 今日バラの虫チェックをしていたら こんなのを見つけました。 テントウムシの卵です。 特徴があって分かりやすいですね。 こんな卵を見つけたらそっとしておいてあげましょう~ 卵から孵った子達は頼もしいアブラムシ攻撃隊になってくれます。 これ以外にもまだ若い幼虫や、大きな幼虫も 忙しそうに歩き回ってアブラムシを探していました~ もりもり食べて欲しいですね。 そうそう、先日歩いて20分くらいのスーパーへ 買い物をしにいったのですが・・・ その道端にこんな懐かしいものを発見!! この実を見て一発で解った人は田舎育ちか野生児です ってのは冗談ですが・・・これは「桑の実」です。 まだ赤いですが、もっと黒くなったら食べごろvv 本当に美味しいです!! とっても甘いんですよ~~~ でも汁が服についたら悲惨です、二度と取れません!! これで何度母にしかられた事か・・・・ 私の中での美味しい実のベスト3に入っています。 1位「あけび」2位「桑の実」3位「野イチゴ」 ちょっと買い物の度に熟れているか見てしまいそうです 国道沿いなので食べるのは躊躇しますが・・・ 懐かしい味を思い出しました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|