|
テーマ:虫!(822)
カテゴリ:虫
農薬を使わない我が家のベランダには 相変わらずアブラムシやら蛾の幼虫やらたくさんいます まさに虫パラダイスです。 でも害虫がいても決してそれ以上異常発生にはなりません。 ある程度アブラムシがびっしりと付くといつの間にやら パラパラとしか見かけなくなるんです。 そう言う時によく見ると、こんな子達が住み付いています。 卵から孵って、モリモリとアブラーを食べ元気に育った ナミテントウ 日本では一番多いタイプの黒地に赤の2星です。 前回紹介したテントウの卵から孵ってサナギになって羽化した子達 みんなこのタイプでした。 ナミテントウはとてもカラーバリエーションが豊富です。 テントウムシと言えばナナホシテントウをイメージしますが じつはこのテントウムシの方がメジャーなんですよ そして今年初めて卵を産みに来てくれた クサカゲロウ とても綺麗です、見た目にも涼しそうで儚げです・・・が! 実はアブラムシをムッシムッシと食べます。 幼虫は親とは全然似ておらず、とてもグロテスクなビジュアルですが ハサミのような顎でこれまたアブラーをムッシムッシと食べてくれます 夜にヨトウ虫とナメを退治するために捕まえに外へ出るのですが その時は親だけでモリモリ食べていました。 上にピヨンと糸の先に付いている丸い物が卵です この卵が並ぶと花のように見えるので 「ウドンゲの花」と言われているんですよ、昔の日本人の感性は美しいですね。 早く羽化しないか楽しみにしています。 そしてどこからかやってきた小さいハンター カマキリのベビー チビチビのくせにいっちょう前に構えているのが可愛いです。 カマキリも子供の頃はアブラムシを食べて大きくなるので どんどん食べて欲しいですね。 しかし・・・蜘蛛も多いのよね カマキリ君気をつけて頑張って生きるのよ~ 今日は頭が重いと思ったらやはり雨が降って来ました。 週末も雨らしいので、ちょっと残念だけど これで葉ダニは減るかしら? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[虫] カテゴリの最新記事
|
|