4296374 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天版じぶん更新日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.02.14
XML
テーマ:海外旅行(7669)
カテゴリ:カテゴリ未分類
2月12日に続いて、2002年8月に訪れた中国・東チベットのアルバムです。
前回掲載の写真のように、『河卡山口(峠、Heka Mountain)』を越えたあとはしばらく緑の大草原が広がっていましたが、共和という町に近づく頃には不毛の砂漠地帯に変わりました。
大草原があった所と砂漠地帯は地形的には地続きであり、なぜこのような違いが生じたのかは謎です。
今回、ここの写真を掲載するにあたってGoogleの衛星写真で調べてみたところ、この砂漠地帯には2002年当時には無かった大規模な施設が作られていることが分かりました。

【マップ再掲】




【砂漠地帯】


















【Googleの衛星写真2025年撮影。砂漠地帯は太陽光発電設備に変わっていた】




【『共和』の町に近づく】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.14 15:24:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X