コラム|メンタルボディケア【hashimoto.biz】ハシモトビズ

2008/10/02(木)14:37

□健康なパーソナリティ ~その2~

心理学考察(21)

心と身体のアプローチ 心理カウンセリング&マッサージ&整体 hashimoto.bizカウンセリングルーム http://blitzstorm.com その2はアドラーさんの言う健康なパーソナリティです♪ □ 健康なパーソナリティ(アドラー) ・自分を受け入れていること ・世界を信頼していること ・貢献感をもっていること ・誠実であること ・共同体感覚をもっていること このようにピックアップされた要素っていうのは 時代の影響を強く受けていますから、 全てをそのまま現代に適用するかどうかに 慎重になることを忘れてはいけないのですが、 こういった定義から、逆説的に人間の本質が わかるような気もします。 上の5個の条件を引き起こす環境が必要だったり、 これらの条件を持った後、どう社会と関わっていくか なども視野に入ってくると、わかりやすいかもしれません。 もっとわかりやすくおおざっぱに表現してしまうなら、 上の5個の条件をひっくり返してみるのも一つです。 ・自分を受け入れていること⇒人とはなかなか自分の嫌な部分を受け入れられないもの ・世界を信頼していること⇒人とは自分以外をなかなか信用できないもの ・貢献感をもっていること⇒人とは往々にして自己中心的になりがちなもの ・誠実であること⇒人とは他者を操作したり、だましたりする気持ちが出るもの ・共同体感覚をもっていること⇒人とは集団の中にいると孤独を求めるもの このひっくり返し方は、私の直感に基づいたものです。 人それぞれ「人とはどんなものか?」という問いに対して オリジナリティあふれる感じ方、表現をするでしょう。 人はもともと獰猛な生き物ですから、 それを制することが平和に生きるための課題なのでしょうね。 アドラーさんは健康に生きるための性格(パーソナリティ)を 上記のように表現しました。 心と身体のアプローチ 心理カウンセリング&マッサージ&整体 hashimoto.bizカウンセリングルーム http://blitzstorm.com

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る