352006 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コラム|メンタルボディケア【hashimoto.biz】ハシモトビズ

コラム|メンタルボディケア【hashimoto.biz】ハシモトビズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2011.12.08
XML




■ 最近のまとめ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ News ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・オフィシャルHPはこちら

・私が治療を受ける施術院
→JR田端駅「樹徳館(じゅとくかん)」
http://www.jutokukan.com/
・最近の仕事(コンサルティング)

■ 東武伊勢崎線「東武動物公園駅」
 ヒーリングハウス☆コスモハーモニー豊田気功整体院
 (戦略コンサル・HPリニューアル)
http://harmonygift.com

■ JR武蔵野線「武蔵浦和駅」
 ボディ・トーン・メンテ・ベリル(無痛整体)
 (開業コンサル)
http://body-natural.com/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





あっという間に師走ですね。
みなさんいかがお過ごしですか?

先日始まりました気功教室もようやく安定しました。

ここで少し諸々のことをまとめておこうと思います。



□ 最近大切にしていること

「反省・謙虚・感謝」
この三つがポイントになっていることが多いと感じることが増えました。
自分の心や身体の調子が良好でないとき、
三つの中のいずれかができていないという視点で考えると
自分の問題を理解しやすいように思います。

ちなみに私はこの三つを付箋に書き、お財布の内側に貼っています。
すぐに忘れてしまうことですから、必ず目につく場所に設置して
たびたび目にするよう仕掛けておくのが、
忘れやすいものを忘れにくくする工夫です。



□ 話すよりも「聴く」ことが大事

「聴く」
これは心理カウンセラーの基本ですが、
心理カウンセラーにのみ必要な知識ではありません。
日常生活やお仕事の中でも存分に活用されます。
説明をうまくするよりも「聴く」ことを重視するだけで
ものごとは思っている以上にうまく回り始めます。

これも折に触れ思い出し続けることが大事だと感じています。



□ 大事なのは「いのち」

「いのち」
日本語は言霊によって成り立っています。
日本語は世界の他の言語と比べ、独特の発音や体系を持っています。
海外の方が語学を学ぶ中で、日本語が最も難易度が高いそうです。
私たち日本人はそれを日常で当たり前のように駆使しているんですね。

「いのち」は「胃」の「血」を指します。
「胃」は特に感情と相互関係を持ちます。
緊張は胃を圧迫しますし、体調を崩して胃を悪くすると、
気分を大きく浮き沈みさせます。

胃が元気かどうかで、日常生活を楽しく過ごせるかどうかは
大きく変化するわけです。
生活が幸せなものか不幸なものかは、
胃の調子に大きく作用されるというわけです。

つまり、「いのち」が活性化しているかどうかは、
「胃」に血がよくまわっているかどうかに関わっていることになります。
つまり、「胃の血」=「いのち」だというわけです。

日々、何かを判断する局面において迷ったら、
「いのち」を第一に考えてみましょう。
困ったときや人を恨めしいと感じたとき、
一番大事なことを「いのち」にして考えてみましょう。

「いのち」さえ取られなければ、なんでもやり直しがききます。
例え人を傷つけてしまいそうになっても、
「いのち」は傷つけないように気をつければ、
多少のケンカは多めに見れるでしょう。

また、特にイライラすることは、このストレス社会において
日常茶飯事でしょうが、そのイライラする事柄は、
人の「いのち」に関わるものだろうかという思考を持ってみましょう。

もしそれが「いのち」に関わるものではないならば、
それはきっとイライラするには及ばない、
取るに足らないことだと気づけることでしょう。

イライラしたとしても数ヶ月、数年すれば忘れてしまうことならば、
イライラすることがもったいなく感じられるでしょう。
同じ時間ならば、せっかくですからイヤな気分で過ごすよりも
良い気分で過ごしたいものですね。



□ 私の趣味発見!

私についてまわる課題として、いつも問題になるのが、
「趣味がない」だったのですが、
とうとうこれに決着がつくかもしれない糸口をつかみました。

どうやら私の趣味は「悩むこと」や「難しいことを考えること」
なのかもしれないのです。
これは大きな発見です。
もしかすると仕事である心理カウンセリングが
趣味の延長が仕事になっていることになります。

難しいことを考える仲間や場所ができたら楽しいかもしれません。
これはいずれ叶うように待っておくことにします。



□ 自分の調子がいいときの波動を知る

自分の声の調子を観察するとわかることがあります。
自分の調子がいいときと悪いときでは、
声質や発声、発音が全く異なります。

これを知っておくことは、自分の生活をコントロールしていく上で
大きなポイントになってきます。
「波動」というとわかりにくいものですが、
「声」はひとつの「波動」「波長」です。
自然に、無意識に自分がどんな声の波長を出しているかは、
すなわち、自分がどんな波動なのかを表します。

例えて言うならば、私の場合、ポーッとした感覚でいて、
発音がやわらかく緩いときが良い状態です。

逆に調子が悪いときは、発音が張り、腹から声が出ていて、
思考がカチカチに固くなります。
タチが悪いのは、このとき自分では調子が悪いと
感じていないことです。

このように、自分チェックができれば、
それに合わせたやりくりができてくるわけです。



□ 「氣」か「風」か

人は様々な観点で分類することができますが、
その一つに「氣(キ)」のタイプの人間か
「風(ロン)」のタイプの人間かというのがあります。

「氣(キ)」のタイプは、自分自身の努力でものごとを進めていくタイプ。
「風(ロン)」のタイプは、結局運が全てをまとめてくれるタイプです。

生き方のひとつとして「流れに沿う」という大きなポイントがあります。
特に「風」のタイプの方はこれが大切です。

自分の人生を振り返ってみるといいでしょう。
努力が結果に結びつきやすい方は「氣」、
努力が結果に結びつく感覚よりも、待っていることで
結果を呼び込む方は「風」の可能性があります。






さて、一年を振り返ってみていかがですか?
今回書かせていただいたものは、今まで私が大切にしてきたことに加え、
今年知り得たことを書かせていただきました。

今年は震災があったことから、何かと印象がそこに集中しがちです。
しかし震災を含めて今年どんなことを積み重ねたか振り返ってみるといいでしょう。




hashimoto.biz
※当コラムは、hashimoto.biz の独断と偏見において執筆しております。
 





・私が治療を受ける施術院
→JR田端駅「樹徳館(じゅとくかん)」
http://www.jutokukan.com/

・・・・・・・・・・・・・・最近の仕事(コンサルティング)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ 東武伊勢崎線「東武動物公園駅」
 ヒーリングハウス☆コスモハーモニー豊田気功整体院
 (戦略コンサル・HPリニューアル)
http://harmonygift.com

■ JR武蔵野線「武蔵浦和駅」
 ボディ・トーン・メンテ・ベリル(無痛整体)
 (開業コンサル)
http://body-natural.com/

お近くの方は良かったらどうぞ♪
どちらもかなり力のある施術家です♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


hashimoto.biz


【最新の予約空き状況はこちら】


◇オフィシャルHPはこちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.08 16:44:19
コメント(2) | コメントを書く
[カウンセラーの独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


相互リンク   くーる31 さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒ http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2011.12.08 16:48:30)

相互リンク   くーる31 さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒ http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2011.12.08 16:53:36)


© Rakuten Group, Inc.