はしっこCafe
カテゴリ未分類6
今日のコーヒー294
今日の紅茶14
今日の飲物13
スイーツ202
コンビニスイーツ27
Cafe 喫茶店62
雑記30
カップ&ソーサー43
全43件 (43件中 1-43件目)
1
波佐見陶器まつりに行ってきました。今回もコーヒーカップを購入。「三喜工房」のデミタスコーヒーカップ。ソーサーとあわせて600円。シルクロードな雰囲気がちょっと気に入りました。それにしても最近は大振りなカップが流行りのようで、デミタスサイズはあまり見あたりません。さっそくコーヒータイムおやつは大分からのいただきもの。湯布院「菊家」の「ペトロ岐部」というお菓子。←これです。バター風味のソフトな生地に白あんの入った和洋折衷のお菓子。ソフトな口触りと甘味は美味しいのですが、「博多通りもん」によく似ているような気が(苦笑)コーヒーはしげとしのマンデリンを。豆15gを中粗挽き、ネルドリップでできあがりは90mlくらい。お湯を落とすのもゆっくり目に入れたので、好みの濃厚な味わいに仕上がりました。小さなカップで頂く濃厚なコーヒー。なんだか気持ちが落ち着くんですよね。クリックお願いします三喜工房 長崎県東彼杵郡中尾郷890
2007/05/02
コメント(2)
工房 風 青白磁コーヒー碗皿気取りのないシンプルなフォルムのコーヒー碗皿。淡い空色の青白磁は、夏の日々に優しいそよ風を運んでくれそう。工房 風の作品。どこかで見たことがある、と思ったら、5月に波佐見陶器まつり(参照)で見かけたのでした。無形文化財・中里仁太郎を父に持つ日展作家・松尾道代氏の作品です。
2006/07/29
コメント(0)
有田焼 中尾正三郎 桔梗紋 紅茶碗皿カップの紹介は随分久しぶりのような気が。実は2日ほど前から口内炎が気になって、ちょっと珈琲を絶っているのです(今はほぼ完治していますが、ここで悪化してもばかばかしいので、今日一日は我慢)有田焼らしい、シェイプも優雅な染付けのティーカップです。母の日の贈り物にも良さそう。このカップの絵柄は割合オーソドックスですが、この「正三郎窯」、かわいらしい犬や猫の絵柄の作品でも有名。やなど。犬猫柄のカップは楽天市場内ではなかったですが、動物好きな方には喜ばれそうです。週末からは恒例の有田陶器市。昨年は行ってきましたが(参照)今年も都合がつけば行きたいなあ・・・・人気blogランキング参加中です。クリックよろしくお願いします
2006/04/24
【瀬戸織部】ひねりコーヒー碗吸い込まれるようなグリーンの色合いにまず目を引かれ、さらに縁を切り取って胴体につけたようなの斬新な造形が織部好みを強調している感じ。おもしろい形ですね。せともの市場人気blogランキング参加中です。
2006/03/11
コメント(1)
P型コーヒーカップ&ソーサー現在長崎県博物館常設展示室で開催中の森正洋展。波佐見焼、白山陶器のデザイナーであり、昨年惜しまれつつ他界した彼のプロダクトが集められ、見応えがありました。その中でも印象に残ったのが、「P型」シリーズ。ユーモラスな色合い、風変わりな取っ手に目がいきがちですが、木製のソーサーの効果か、あたたかみのある風合いが印象にのこりました。
2006/02/07
オランダ デルフト焼 カップ&ソーサーオランダの特産、デルフト焼。伊万里焼の影響を受けたと言われる染付けが特徴、より素朴で、暖かみのある風合いです。
2006/01/29
麦紋コーヒーカップ持ち手が大きく、ぽってりした感じの暖かみのあるカップに、横一線に流れる麦紋はむしろスマートで、都会的な雰囲気を漂わせています。。奈良県斑鳩町に陶房「雄水庵」を構える樋口邦春氏の作品です。
2006/01/24
コメント(3)
丹波立杭焼(兵庫県)デミタスコーヒー兵庫県の丹波立杭焼は鎌倉時代より伝わる日本6古窯の1つ。白釉のシンプルなカップもいいですが、木の葉のようなソーサーが特徴的で、またいい感じ。受け皿としてだけでなく、和菓子などを乗っけても似合いそうですね。
2006/01/13
夢生窯 青白磁 鈴の珈琲カップ涼しげな青白磁の本体に、茶色の高台。大胆な色遣いも目を引くコーヒーカップですが、一番の特徴は、高台の中が空洞になっており、その中に時期のたまが入っていること。降ってみるとからからと可愛い音がするのだとか。どのような音なのでしょうか。興味深いです。夢生窯は岐阜県土岐市の窯元。織部に黄瀬戸、トルコブルーなど、バラエティ豊かな作品を作っておられるようです。
2006/01/07
■備前焼 コーヒーセット クリストファー・レイウ゛ェンホール作大胆に傾いだ造形が印象的。ちょっと実用にはどうかな? というかんじもするけど、形といい色合いといい、カップコレクションに是非加えたい存在感にあふれています。備前焼ですが、作家のレイヴェンホールさんはイギリスはダービーの出身。伝統的な備前焼の世界に新しい波を起こしてくれそうな、感性あふれる逸品です。
2005/12/29
有田焼 真右エ門 辰砂釉彩 珈琲碗皿前回紹介した馬場九州夫の義父、馬場真右衛門の珈琲碗皿。鮮やかな色彩を特色とする作風ですが、中でも辰砂(しんしゃ)は彼の代表作というべき定番。深紅の色合いが印象的です。
2005/12/18
有田焼 九洲夫 銀河 珈琲碗皿無限の宇宙を小さなカップの中に閉じこめたかのような、有田焼・馬場九州夫の珈琲碗皿。ハウステンボスや市内の百貨店でも見かけることが多い作品です。目をひく色使いで、やはり人気が高いのでしょうか。前々からほしいと思っているのですが、なにしろ値段がねえ(苦笑)
2005/12/13
MINTON (ミントン) フェイザンブルー ティー碗皿ミントンというと色鮮やかなハドンホールのイメージが強いですが、モノトーンのこのカップもシックでいい感じですね。
2005/11/21
ROYAL ALBERT (ロイヤルアルバート)オールドカントリーローズ ペアティー碗皿我が家でも使っているカップが楽天市場に登場したので、紹介します。ロイヤルアルバートの「オールドカントリーローズ」と「ムーンライトローズ」のセット。1962年に発表された「オールドカントリーローズ」は総生産1億ピース以上を誇り、単一デザインでは世界最大生産数のベストセラーだとか。独特のフォルムは「モントローズシェイプ」といい、「紅茶をもっとも美味しく飲むための究極のシェイプ」と評されているそうです。難しいことはともかく、曲線的な優美なフォルムは高級感が漂います。その割に価格は控えめなのも高ポイント。うちでは何故か、むしろ価格の高いウェッジウッドのミストラルやコヌートピアより高級品扱いです(笑)
2005/11/20
CAMOUFLAGE butterfly (カモフラージュ 蝶)chillichilly(チリチリ)から新シリーズ登場。プラチナコーティングされたソーサーにカップの模様が映り込むと、蓮の上を蝶が舞っているかのよう。だまし絵のごとき遊び心いっぱいのカップ。要注目のアジア発ブランドですね。
2005/11/11
【 by the lake. 】 カップ&ソーサーBeetle / カブトムシ和陶器もいいけど、たまには趣向を変えて・・・・湖畔の風景をイメージしたカップ&ソーサー。コーティングされたソーサーに森のカブトムシが映り込んでいます。幻想的な雰囲気。香港のアーティスト・chillichilly(チリチリ)さんのデザインです。
2005/11/05
コメント(4)
モダンざくろカップ&ソーサー染付けのカップですが、一般的なものよりかなり濃い目で、引き締まった雰囲気。酸化焼成という、高温になってからも酸素を供給し続けながら焼く方法を用いて、この深みのある色が生れるのだとか。有田焼・陶祥窯の作品です。陶祥窯直営ネットショップ・きばいもん
2005/10/31
有田焼しん窯・青花■ライン帆船ワイン型コーヒー碗皿有田焼・しん窯の「青花」と言えば染付けにこだわる定番のブランドですが、これは初めて見るかたち。ワイングラス風の、スマートなフォルム。いつもと違う雰囲気でコーヒーが味わえそう。
2005/10/18
吹墨牡丹絵ティーカップ&ソーサー 7,350円(税込・送料別)本格的な古伊万里様式の再現を目指す波佐見・林九郎窯の一品。吹墨とは、素焼きの上に呉須を跳ね飛ばして波飛沫のような図柄をだす表現手法のこと。端正な染付の図柄に暖かみを与えています。ギャラリー蔵もと
2005/10/12
小代焼白刷毛目カップ&ソーサー肥後・細川家のご用窯として栄えた小代(小岱)焼。鉄分の多い小岱粘土を使った素朴で力強い作風が特徴。器としての実用性にも優れ、腐敗しない・生臭さが移らない・湿気を呼ばない・毒を消す・延命長寿が得られる、という五徳を持つ、ということから別名五徳焼とも呼ばれています。土色の素地に刷毛目をあしらった、男性的な風貌のカップ。持ち手の造形が個性的ですね。
2005/10/07
今回も深川製。ティーカップ。前に紹介した龍鳳凰唐草コーヒーカップはちょっと深川らしくない個性派でしたが、こちらはいかにも深川らしい、王道をいく碗皿。済んだ白磁に、深川のトレードマークともなっている富士の染付けが映えます。
2005/09/19
深川製磁 竜鳳凰唐草コーヒー碗皿有田の代表的陶房、深川製磁。1894年、初代深川忠治により創業。高温焼成による白磁の透明感、色絵の明るさはたの追随を許しません。淡めの唐草模様の中に映える色絵の鳳凰が印象的です。器茶房 彩庵深川製磁の逸品を多数取り揃え。オススメのショップです
2005/09/16
白山陶器 ウェーブ染付け カップ&ソーサー人気の波佐見・白山陶器より。ちょっと変形のフォルムとポップな染付けの草花模様が暖かみがあって、普段のコーヒーブレイクに重宝しそう。合わせて使いたい、同タイプの大皿(直径29cm)
2005/09/10
9月、ということで大倉陶園「碗皿ごよみ 十二ヶ月」より長月(9月)月見「珈琲碗皿」いい意味で大倉陶園らしくない、ちょっとユーモラスなうさぎの絵柄がポイント。かわいらしいですね 価格は大倉陶園らしく全然カワイクないですが器茶房 彩庵
2005/09/03
前回の日記で、壱番館さとぶーさんより質問いただいたコーヒーカップ。数年前、有田陶器市で買った白鷺刷毛目のコーヒーカップ。佐世保ではよく見かけるシリーズで(ハウステンボスの売店でも取り扱われていた)前からほしかったのだけど、ちょっと値が張る(一客4000円ちょっとくらい)で手が出なかったのが、陶器市で半額セール中。速攻で購入しました。窯元が分からなかったけど、最近、三川内焼(有田から車で10分ほど、佐世保市)の「嘉平窯」の作品であることが判明。カップの裏に名は入っているけど、崩し字だから読めないんですよね(苦笑)ちなみにこのカップ、よくこれと間違えられることが多々あり。こちらは長崎県の無形文化財・横石臥牛氏の現川焼・臥牛窯のカップ&ソーサー。値もちょっと張って、1万円以上します。そのため、我が家の白鷺のこのカップに付けられたあだ名は「偽臥牛」←失礼いや、使い買ってはものすごくいいし、重宝してますよ(汗)
2005/08/22
青花 蛸唐草ソバ型碗皿手描きの染付けにこだわる、有田焼・しん窯の「青花」シリーズの蛸唐草模様のコーヒー碗皿。この蛸唐草模様、有田焼ではよく見かけるポピュラーな意匠だけど、つい笑ってしまうのは僕だけでしょうか←なにげに失礼有田焼 伊万里焼 唐津焼の店 貴陶
2005/08/17
昨日紹介した九谷の虚空蔵窯。ちょっと個性的で目を引くものが多いです。虚空蔵窯赤が綺麗なお花模様 珈琲碗皿大胆にあしらわれた花模様もいいし、落ち着いた品格が感じられる赤い地肌も印象的です。
2005/08/09
九谷 虚空蔵窯 コーヒーカップ(焼シメ藍椿) 渋い、の一言。 染付の椿を焼〆の土の質感が際だたせています。セットで揃えたい。ドリップ&ポット(焼シメ藍椿)DP-38
2005/08/08
曲げわっぱ コーヒーカップ 1客陶磁器、ではなく、木製のコーヒーカップです。「曲げわっぱ」とは秋田県大館市の伝統工芸。秋田杉を薄く挽いて曲げ輪を作り、桜皮で締めくくって作る、独自の技術です。木製のため、冷めにくく、軽いのが特徴とのことです。五代目 池庄
2005/08/04
◆ウェッジウッド(Wedgwood) ルネッサンスブルー リー 6980円(税込) 昨年発表されたばかりのウェジウッドの新作は、ダークブルーを基調に大胆なデザインが印象的。 ウェジウッドの「リー」タイプのカップ&ソーサーは紅茶にもコーヒーにもあう機能性に優れたデザイン。手に馴染みます。
2005/07/25
萩焼 紫珈琲器・彩/よしえ造萩焼といえば渋めの風合いが定番ですが、これは紫色が艶やかな雰囲気。らしくなさもまたいいですね。 こちらは色違い。硬質な感じで、上とはまた違った趣きながら、異色の萩焼です。萩焼窯元・天龍窯の作品。前日の日記「黒棒と珈琲」の写真のコーヒーカップも天龍窯の作品。10年ほど前に萩に、旅行した時に買ったものです。
2005/07/23
ミントン ハドンホール ティーカップ&ソーサー1793年創業のミントンの定番中の定番。発表されたのは1948年のこと。意外にも戦後生まれなんですね。ちなみに色違いのミントン ハドンホール ブルー ティーカップ&ソーサーこちらは1993年生まれ。ハドンホールと同時期にデザインされたものの、こちらはボツとなり、40年以上たってやっと日の目を見たそうです。 早熟の天才肌の人にはハドン・ホールを、努力型の大器晩成の人にはハドンブルーを送ると喜ばれる、かどうかは不明です。
2005/07/20
小鹿田・コーヒー碗皿 小鹿田、とかいて「おんた」と読みます。大分、日田の北の外れ、英彦山系の山の中にある陶芸の郷。 県境を隔てて西側にある福岡・小石原焼とともに民陶の西の雄と言うべき存在です。 波模様は櫛目(クシメ)という技法。素朴だけど軽快な雰囲気を醸し出しています。 blogランキング参加中です
2005/07/11
有田・大日窯 丸紋つなぎコーヒー 「有田の中の民芸」と紹介されている大日窯のコーヒーカップ 有田らしい透き通った白磁に素朴なラインのデザイン。有田焼の新しい息吹を感じさせるカップです。大日窯のコーヒーカップ etc. 大日窯 野菊コーヒー碗皿blogランキング参加中です
2005/07/06
宮崎祐輔作 紅色花ラクダ碗皿 「風花」よりもう一つ。 シルクロードを題材としたエキゾチックな作品で知られる宮崎氏のカップ。 このカップで飲むコーヒーは悠久の歴史の風を運んでくれそう。穂うさぎ面取碗皿コチラはちょっと和風の作品。可愛いですね。有田焼西肥堂本店 風花 blogランキング参加中です
2005/07/03
プラチナ牡丹コーヒー碗皿 優雅な雰囲気漂う、有田・文山窯の代表的シリーズ。 ちなみに右の写真は同シリーズのハート型プレートです。 花びらをレリーフのように浮き出させているのは「一珍」と呼ばれる特殊な技法。 この朝顔の湯呑も一珍の技法とか。同じ技法でも雰囲気がまた違うのが面白いです。有田焼西肥堂本店 風花 blogランキング参加中です
2005/06/30
信楽焼 コーヒー碗 刷毛目 3,500円 (税込3,675円) 送料別 黒と白の対比。シンプルでいいなあ。創作信楽焼の店 樹々 信楽焼 刷毛目 マルチカップ 1,850円 (税込) 送料別 同じシリーズの作品でしょうか。 氷を浮かべてアイスコーヒーなんかにも合いそうblogランキング参加中です
2005/06/26
ブドウ紋・コーヒーカップ&ソーサー 益子焼 1,820円 (税込1,911円) 送料別 最近妙に気になる益子焼の器。 メディアへの露出も多い気がするのは民芸運動80周年ということでしょうか。 一見素朴だけどデフォルメされたブドウの柄がけっこう斬新だなあ。ゆみ陶 益子焼 DE 和食器 リーズナブルな手作りの益子焼の器が多数品揃え。こんなカップもオススメ・・・・ ■焼き〆・コーヒーカップ&ソーサー ■飛びウサ紋・コーヒーカップ&ソーサーblogランキング参加中です
2005/06/20
コメント(5)
益子焼(栃木県) くし目コーヒー1,500円 (税込) 送料別 飽きの来ないシンプルで素朴な柄。 民窯・益子らしい、普段使いに最適なカップ。益子焼の碗皿 益子焼 灰釉唐草碗皿 益子焼 面取りコーヒー碗皿人気blogランキング参加中です
2005/06/13
白磁松竹梅コーヒーカップ 2,500円 (税込2,625円) 送料別清涼感のある白磁の器。梅のワンポイントも控えめで上品な雰囲気。店舗紹介ギャラリー蔵もと人気blogランキング参加中です
2005/06/12
中村陶志人監修 風の詩 5,000円 (税込) 送料込 活き活きとした雀の姿が印象的な中村陶志人(としと)の代表作。 掛け分けの技法を駆使した白と茶のコンビネーションも素晴らしいですね。
2005/06/08
リチャード・ジノリ ミュージオ・クラシコ ティーカップ&ソーサー8,190円 (税込) 送料別 華やかな色合いの多いイタリアの名門、リチャード・ジノリにしては渋めの意匠。 この渦巻きのレリーフの原案は日本の古陶、九谷焼に端を発しています。リチャード・ジノリ 代表的な碗皿 イタリアンフルーツ カップ&ソーサー フィオッコ カップ & ソーサー店舗紹介 輸入ブランド洋食器専門店2本の剣 人気blogランキング参加中です
2005/06/06
有田焼 翔窯 二色吹桜 珈琲碗皿3,200円 (税込3,360円) 送料別独創的なデザインに定評のある有田・翔窯のコーヒーカップ。黒地に桜の花びらが大胆にあしらわれて個性的。他には・・・・ 有田焼 翔窯 紅桜 珈琲碗皿店舗紹介うまか味 珈琲の家人気blogランキング参加中です
2005/06/05