1112695 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年08月20日
XML

やっと二人きりになれたわね

​眠に入った吉三は、ほのかに抱く又之丞への恋心がいつの間にか夢にまで現われるようになっていたのです。そして、夢の中で晴れて又之丞と結ばれるのですが、どんなことになるのでしょう。

・・・それでは吉三のあま~い夢の中へ一緒に入ってみましょうどきどきハート・・・

江戸屋の奥座敷で、又之丞と吉三の婚礼の式の三々九度の最中です。​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​又之丞が盃を飲みほし吉三の方に目をやりますと、吉三も又之丞に色っぽい笑顔を見せ注がれた盃を飲みほし、二人は夫婦になりました。お互いに顔を見合わせとても幸せそうです
 
外には、花嫁花婿を見ようと町内の人々が集まっていて二人を祝福します。又之丞は町人姿の旅支度になっています。
さあ、駕籠に乗り新婚旅行に出発です。
「エイホッ、エイホッ」という掛け声で二挺の駕籠が街道を進んで行きます。
ここで、「花笠道中」の歌と共に、駕籠に揺られながら街道を行く二人の様子が映し出されます。
もしもし野田の案山子さん 西へ行くのはこっちかへ 黙っていてはわからない
  
蓮華たんぽぽ花ざかり 何やら悲しい旅の空 愛し殿御の心のうちは 風にお聞きと言うのかえ
  
えんぴつ ​◇​ここで🙇 余談ですが・・・この道行のロケに関してお話しておきましょう。
前にも書いたように、ここは瀬田大橋の近くの川沿いでのロケでした。人が絶えることのない景勝地のところを少しはずした場所での撮影になりました。五月の撮影のため桜並木も葉桜で五月晴れの下での撮影です。先ずは、二人の駕籠が並んで行くカットを遠くから取り終えると、今度は橋蔵さま、ひばりさん一人一人の顔のアップを取りました。所定のカットを取り終え、いよいよ駕籠とカメラのマラソン?の撮影になります。カメラを乗せた移動車のレールが長くひかれ、駕籠の動きに合わせてレールの上の移動車を動かして行きます。作品を見ていただくと分かるのですが、歌の長さだけ駕籠が走っているわけですので、駕籠とカメラ移動車の動きのテストが何度も繰り返されました。その間駕籠に乗ったご両人は、薫風に吹かれ道行に上機嫌です。O.Kが出ても駕籠から降りようとせず、「こんなロケだったら悪くないわ」「どうだろう、この駕籠で京都まで帰ったら」と言う始末。可哀想だったのは駕籠を担いだ大部屋さん。何回ものリハーサルで、O.Kが出たとたん倒れ込んでしまいました

旅籠について、寛ぐ又之丞とお吉の新婚夫婦です。
お吉 「やっと二人きりになれたわね
又之丞「どうやら、これで俺もほっとしたよ。お前も疲れたろう  
お吉 「いいえ」​​​​
 
お吉が、又之丞のお膳の前に座りますと、
お吉 「あー」 又之丞「うん?」​​
​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​お吉の可愛く甘える素振りを見て、又之丞は嬉しそうな表情をして箸でお菜をつまむと、「それ」と言ってお吉の口に入れ「ぅん」とお吉の顔を見て言い、お吉も「うふ」と。​​​
 
                    
又之丞が一杯飲もうかと盃を口に持っていった時、今度はお吉がお菜をつまんで又之丞の口へ持っていき、お熱い二人です。​
 
急にお吉が身体をモジモジさせます。又之丞がそれを見て
又之丞「どうしたんだい」
お吉 「なんだか、背中がかゆいのよ
又之丞「えー・・かゆい・・どれ、うん」 お吉「すみません
と言うと、お吉の背中に手を入れます。​​​​
 
又之丞「このへんかい?
お吉 「もちょっと上」​

又之丞「じゃ、このへんかな
お吉 「少し右」​​

又之丞「じゃあ、ここか
お吉 「そうそう、そこ」​​

えんぴつまたまた🙇余談ですが・・・ここのシーンはリハーサルから大変だったようです。というのは、ひばりさんは大のゲラ子で可笑しいと笑いが止まらないのです、そこにくすぐったがりやなので背中に手を入れられ我慢が出来ないのは当然。「くすぐったい、助けてぇ」と甘いラブシーンになりません。「マミイ我慢しなくちゃだめじゃないか」と橋蔵さまに言われ、やっとのことでO.Kが出たようです。そうそう、ひばりさんの背中をかくところで、こんな具合でよいかどうか、一応原作者に聞いてみようか?と、意地悪くひばりさんと橋蔵さまは、「ママ、こんな具合でよろしいでしょうか」とやって見せると、ママは二人の甘い演技を見せつけられ飽きれたように「あなた達の好きなようにやりなさいよ」と言ったそうです​◇​

お吉「ああいい気持ち」
又之丞のかいてくれるのが気持ちがよいのでうっとりした表情を見せているお吉。その様子を見て、又之丞があきれた?ようにお吉の顔を覗きこみます
       
お吉は恥ずかしそうにすると又之丞の胸に、又之丞もお吉を抱き寄せます。
  その時、襖が開いて金八が顔を出し、嬉しそうに抱きあっている二人に水を差します。「コケッコウ」
お吉「あら、金八
  
金八 「お邪魔様で」​
お吉 「何しに来たの、こんな旅先へ。何かよう?
又之丞は、あきれ返った様子で窓際にいきます
金八が「いや別に」と言いながらお銚子から酒を注いで飲んでいるところを、「用がないなら、さっさとお帰りよ・・・金八の馬鹿、馬鹿っ」と言って、お吉は又之丞がいる窓際の方へ金八を突き飛ばします。
  又之丞のところに飛ばされた金八は「鶏が鳴くのはまだ早い」と又之丞につかれ、金八「コケッコウ」と鳴き、お吉にも突き飛ばされます。邪魔されたお吉は「バカバカバカ」と悔しさいっぱい・・・ここで、夢は終りになったようです。​
金八の出現で、にこやかに夢を見ていたお吉が夢の最後でうなされ「バカ」と言い、間を仕切っていた屏風を倒してしまいます。
驚いて飛び起きたのは又之丞と金八です。どうしたのかと、お吉を見ますと何事もないようにすやすやと寝ています。二人は顔を見合わせ、また眠りにつこうとします
 
その時、又之丞が殺気を感じます。​​​
  
覆面をした者達が庭から侵入してきました。
これからどうなるのでしょう・・又之丞が気がついたので大丈夫とは思いますが、相手は大勢です。

 続きます。​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月20日 00時12分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[大川橋蔵 映画 (トミイ・マミイ共演の映画)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:花笠若衆・・・(4)(08/20)   浅んちゃん さん
ひばりさんのお母さん、よくこんな甘い場面を思いつかれましたよね。
ほんとうにお二人甘い場面、もう少しあまえさせてあげたっかですね、邪魔者さえ、入ってこなければ、野暮なコケッコさん! (2022年05月31日 10時51分17秒)

Re[1]:花笠若衆・・・(4)(08/20)   金糸雀 さん
浅んちゃんさんへ

ひばりさんの、あの甘ーい何ともいえない声と色気ある仕草、そして橋蔵さんの色気をよく見ているということでしょうか。
芸の上でのお二人の相性がよいことを、常にひばりさんと同行していたお母様ですから、目に入っていたのでしょうね。
両方のファンが喜ぶのは・・・と考えをめぐらせば、他のコンビでは出せないお二人の甘ーいところを、夢の中の出来事ですから目いっぱい描いても・・・夢ですから思い切ったシーンにしたのでしょう。
近くにいらしたお母様だからあのシーンが書けたのでしょう。

そのシーンのとき、「ここはこんな風でよいですか」と意地悪な質問を楽しそうに言った橋蔵さんに、二人で好きなようにやりなさいといったそうですから、調子にのったお二人の演技がより色っぽくなった?・・・かしら。

あのような甘え方やイチャイチャする様子を見ていて、いやらしさを感じるどころか、お二人が可愛く見えるからたのしいです。

いつもありがとうございます。 (2022年06月06日 23時08分25秒)

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

フリーページ

◆大川橋蔵の出演映画・・テレビ放送チャンネル・放送日・作品名


このブログ関連の大川橋蔵掲示板、ブログ


★葵新吾-*大好き大川橋蔵ファン広場*-掲示板


★心の軌跡💞忘れ得ぬ人*大川橋蔵*


★葵新吾-*大好き大川橋蔵ファン広場*-掲示板 partⅡ


☘️大好き大川橋蔵ファン広場partⅡ掲示板


✿大川橋蔵 出演映画作品ー年代順


🌸🌸大川橋蔵 映画作品別画像コーナー🌸🌸


●笛吹若武者(画像23枚)


●雪之丞変化(画像5枚)


●江戸三国志(第一部・疾風篇・完結迅雷篇)(画像35枚)


●旗本退屈男・謎の決闘状(画像18枚)


●おしどり囃子(画像28枚)


●若さま侍捕物帖 (地獄の皿屋敷・べらんめえ活人剣) (画像76枚)


●朱鞘罷り通る(画像32枚)


●若さま侍捕物帖(魔の死美人屋敷)(画像48枚)


●水戸黄門(1957年)(画像34枚)


●大江戸喧嘩纒(画像26枚)


●花吹雪鉄火纒(画像52枚)


●はやぶさ奉行(画像25枚)


●若さま侍捕物帖(深夜の死美人) (画像44枚)


●任侠清水港(画像35枚)


●ふり袖太平記(画像56枚)


●海の百万石(画像32枚)


●任侠東海道(画像24枚)


●復讐侠艶録(画像25枚)


●ふり袖太鼓(画像36枚)


●修羅時鳥(画像33枚)


●ふり袖捕物帖 若衆変化 (画像50枚)


●新諸国物語 七つの誓い 黒水仙の巻・奴隷船の巻・凱旋歌の巻 (画像63枚)


●緋ぼたん肌(画像57枚)


●若さま侍捕物帖(鮮血の晴着) (画像62枚)


●緋ざくら大名 (画像60枚)


●若さま侍捕物帖(鮮血の人魚)(画像104枚)


■画像いろいろA(春夏秋冬時期の画像から)(画像18枚)


■画像いろいろB(今までにサイド自由欄に掲載した舞姿、舞台等のスチル)


🌸hashizoある日のsnapshot


❶ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像179枚)


❷ある日、ある場所、何処かで・・(A)(B)(C)(画像130枚)


❸スタジオ、ロケ現場を覗いて(画像33枚)


❹雑誌撮影でご一緒に・・(A) (画像79枚)


❹--②雑誌撮影でご一緒に・・(B) (画像37枚)


❹-③雑誌撮影でご一緒に・・(C) (画像35枚)


❶・・⑵ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像6枚)


❹-④雑誌撮影でご一緒に・・(D) (画像3枚)


⛵⛵とみい思い出のimages


❶歌舞伎時代・・(A)(画像12枚) (B)グラフetc.画像4枚


❷舞踊〈舞踊会から・ステージから〉関係・・(画像50枚)


❸🌓橋蔵まつり、茶話会等関係 (画像29枚)


❹💃♬歌舞伎座でのリサイタル関係


☆大川橋蔵☆(生立ち・・・映画界へ入るまで) ❶ 1)~16)


☆大川橋蔵☆(生立ち・・・映画界へ入るまで)❷ 17)~29)完


★★この表情・あの表情・・特集雑誌等からのポートレートなど


★★kanariya好み//表情ポートレート


⑴◆大川橋蔵グラフ◆から (1958年平凡別冊6月号より)


(2)◆映画アルバム・大川橋蔵傑作写真集◆から (1959年映画ファン9月号)


(2)-2◆映画アルバム・大川橋蔵傑作写真集◆から(雑誌映画ファンより)


(3)◆トミイの魅力 大川橋蔵の全映画アルバム (1958年8月)


(4)◆映画アルバム第8号《わたしのトミイ》 (1960年3月発行)


🤷‍♂️橋蔵に関する記事からの風評やよもやま話等


サイド自由欄


🟥2024​年115日の楽天ブログリワードミッション実装にあたり、今までのような仕様が変更され、スクロールしても過去の記事が表示されず、1つの記事のみが同ページ内に表示されるというようになってしまいました。

そのため​今掲載を始めた「海賊八幡船」から、一つの作品を一枠内に綴っていくようにして、作品1つずつに対してはページ内リンクして見られるように試みました。​
見ずらいかも知れませんが、一つ一つページを出していくよりは、手数がかからないと思います。

楽天ブログとしての操作手順としては、
​​前後のページへ遷移するには、記事上部に白い枠で表示されるボタンの「過去の記事」「新着記事一覧」等をクリック​​してください。​
​ちなみに、この"美しき大川橋蔵"ブログでは、最近掲載した10個までの記事は、右側にある「日記/記事の投稿」から、カレンダーからは太字になっている日が記事投稿日になっていますので、クリックして見ることができます
今まで投稿された作品を見つけるには「新着記事一覧」をクリックして『カテゴリー別記事』を開くも一つです。​🟥​​​




★​大川橋蔵さんの掲示板ともう二つのブログを作っていますので、よろしかったら遊びに来てください。

*
​葵新吾*大好き大川橋蔵ファン広場*掲示板 partⅡ​も今後使っていけるようにしていきますが、もう一つ掲示板を作っておきました。ロケット掲示板のほうをお使いになる方は不具合が起きましたときにはRara掲示板の方へ投稿してください。使い勝手からどちらも一長一短はありますので、できる限りは同時並行で行くようにしてまいります。
どちらを見ても大丈夫なように管理者が責任をもって投稿記事は双方に分かるようにしていきます。
​​
Rara掲示板に作成いたしました【大好き大川橋蔵ファン広場PARTⅡ掲示板】のほうへ今まで同様気軽にお立寄りください。
​下記をクリックすると掲示板へリンクします。​​
   ⇩
​​​​大好き大川橋蔵ファン広場partⅡ掲示板

今まで通りこちらの掲示板の方でもokです。
​葵新吾*大好き大川橋蔵ファン広場*掲示板 partⅡ​

今までのteacupへの投稿記事は下記の2ヵ所どちらからも入れます、クリックしてください
▼kanariyaの画像編集&掲示板(teacup)記事保存blog
​​カテゴリ: 🍀*大好き大川橋蔵ファン広場*掲示板 teacup記事保存
から見ることができます。

下記をクリックするとブログへリンクします。

心の軌跡💞忘れえぬ人*大川橋蔵*​
こちらもよろしく・橋蔵さんが待っています

*https://fanhiroba.blog.jp/

Ⅰ◆
♣️3/16からは(4)◆映画アルバム第8号《わたしのトミイ》 (1960年3月発行)からのものを掲載していきます
   ⇩
こちらの画像は、今は「心の軌跡💞忘れえぬ人*大川橋蔵*」のフリーエリアにも載せています。(こちらの画像はある周期で変わっていきます。)


Ⅱ◆
​​​
3/23🌸​hashizoある日のsnapshot​❹-④雑誌撮影でご一緒に(D)の(41)に1962年1月号よりの記事【おしゃべり対談】二人のモットーは"いつも朗らかに!"と画像をアップしました


Ⅲ◆



「若さま」「新吾」「銭形平次」といえば、今もって揺るぎない時代劇スター『大川橋蔵』を思い起こします。歌舞伎界から映画界へ、デビューと共にトップの位置に。天性の気品があり、華麗で颯爽とした二枚目大川橋蔵に魅せられ、一途な橋蔵ファンの一人として、作品を通して次の時代にも届けていけたらと思い、ブログを立ち上げました。
このサイトは非営利で運営しておりますので、画像・写真掲載等に関しまして、関係者皆様の温かいご理解を切にお願い申し上げます。


 ♫ ♬ ♬♪ ♪
気品あるなかにも優しさが
 温和ななかにも激しさが
優しさのなかにも強さが
 これが橋蔵さまの美しさです

◇◇◇◇◇◇◇◇

*


★1959年増刊号平凡「あなたの大川橋蔵」から、橋蔵さんのいろんな画像を載せていきます。お楽しみください。

🌸⑥浜町かいわい
1 浜町にある明治座は、橋蔵さんには懐かしい檜舞台です。春らしい劇場前の菰樽のやぐらにもあの日あの頃の思い出が蘇える・・・!  




2 黒板塀は下町情緒にあふれて、江戸゜ッ子橋蔵さんの心を和やかにします。久しぶ りにふるさとを歩く橋蔵さん。すっかりごきげんでララ、ランラン・・・・・。


3 夢ははるかなりし昔に戻って、橋蔵さん明治座前のひとときは、感慨無量・・・。も う春はすぐ間近にやってくる・・・!





(^^♪)**随時更新**(*^-^*)

📦 (^_-)-☆★
フリーページの方でも橋蔵さんが待っています。各項目をクリックして開いてみてネ。★☆(^_-)
​​​​​この上段にあるフリーページのコーナーに、橋蔵さんの画像を集めたコーナーを作成いたしました。
一つの作品でも画像を、作品から、スチルから、雑誌からのものを、そのたびごとに追加していきます。
私が大好きな橋蔵さんのショットをフリーページの方に掲載していきますので、時々覗いてくださいね。

🌸🌸橋蔵さま 映画作品別画像🌸🌸​画像を見るには、フリーページの方から入って㋧​
 現在、映画作品別画像関係コーナーには24作品をアップしております。
随時画像挿入していますので、ご覧になって橋蔵さんをより思い出してくださるとうれしい。
初めての方には、こんなに美しく品格のある時代劇スターがいたということを知ってもらいたい。



これより下のコーナーは、直にクリックすると、フリーページが開くようになっています

■画像いろいろA(春夏秋冬時期の画像から)(画像18枚)
■画像いろいろB(今までにサイド自由欄に掲載した舞姿、舞台等のスチル)

🌸hashizoある日のsnapshot
❶ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像179枚)❶・・⑵ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像6枚) *

❷ある日、ある場所、何処かで・・(A)(B)(C)(画像130枚)

❸スタジオ、ロケ現場を覗いて(画像33枚)*

❹雑誌撮影でご一緒に・・(A)(画像79枚)❹--②雑誌撮影でご一緒に・・(B)(画像37枚)❹--③雑誌撮影でご一緒に・・(C)(画像35枚) ❹-④雑誌撮影でご一緒に・・(D) (画像3枚)
⛵⛵とみい思い出のimages
❶歌舞伎時代・・(画像12枚)他グラフ画像4枚
❷舞踊〈舞踊会から・ステージから〉関係・・(画像50枚)
❸🌓橋蔵まつり、茶話会等関係 (画像29枚) *

❹💃♬歌舞伎座でのリサイタル関係

☆大川橋蔵☆(生立ち・・・映画界へ入るまで)

★★この表情・あの表情・・特集雑誌等からのポートレートなど  
*

★★kanariya好み//表情ポートレート

🤷‍♂️橋蔵に関する記事からの風評やよもやま話等

▽ ▽▽▽▽▽▽▽

 ◇◇◇◇◇

◇◇ ◆ ◇◇ ◆ ◇◇
(L)-111)1965年 天保遊侠伝 代官所破り
(R)-111)1966年 旗本やくざ
 
(L)-109)1965年 主水之介三番勝負
(R)-110)1965年 任侠木曾鴉
 
(L)-108)1965年 大勝負

  100)1964年 風の武士
  106)1964年 黒の盗賊
  
(L)-92)1963年 勢揃い東海道
(R)-99)1964年 人斬り笠
 
(L)-85)1962年 橋蔵のやくざ判官
(R)-91)1962年 若さま侍捕物帖・お化粧蜘蛛
 
(L)-84)1962年 恋や恋なすな恋
(R)-88)1962年 お坊主天狗
 
(L)-71)1961年 右門捕物帖・南蛮鮫
(R)-77)1961年 橋蔵の若様やくざ
  

(L)-69)1960年 若さま侍捕物帖
  
(L)-63)1960年 草間の半次郎・霧の中の渡り鳥

(L)-61)1960年 新吾十番勝負・第三部
(R)-62)1960年 新吾十番勝負・完結篇
 
(L)-59)1960年 丹下左膳・妖刀濡れ燕
(R)-60)1960年 大江戸の侠児
 
(L)-57)1959年 雪之丞変化
(R)-58)1960年 任侠中仙道
 
(L)-55)1959年 天下の伊賀越 暁の血戦
(R)-56)1959年 血槍無双


(L)-53)1959年 新吾十番勝負・第一部第二部・総集篇
(R)-54)1959年 恋山彦
 
(L)-51)1959年 水戸黄門・天下の副将軍
(R)-52)1959年 血斗水滸伝 怒涛の対決
  
(L)-49)1959年 風流使者 天下無双の剣
(R)-50)1959年 紅顔の密使
 
(R)-48)1959年 おしどり道中

(L)-45)1959年 丹下左膳 怒涛篇
(R)-46)1959年 忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻
 
(L)-43)1958年 若さま侍捕物帖 紅鶴屋敷
(R)-44)1958年 喧嘩笠
  
(L)-41)1958年 濡れ燕 くれない権八
(R)-42)1958年 修羅八荒
 
(L)-39)1958年 旗本退屈男
(R)-40)1958年 不知火小僧評判記 鳴門飛脚
 
(L)-37)1958年 花笠若衆
(R)-38)1958年 若君千両傘
 
(L)-35)-1958年 旅笠道中
(R)-36)1958年 大江戸七人衆
 
(L)-33)1958年 緋ざくら大名
(R)-34)1958年 丹下左膳
 
(L)-31)1957年 花吹雪鉄火纒
(R)-32)1958年 任侠東海道
 
(L)-29)1957年 若さま侍捕物帖・鮮血の人魚
(R)-30)1957年 はやぶさ奉行
 
(L)-27)1957年 水戸黄門
(R)-28)1957年 ふり袖太鼓
  
(L)-25)1957年 ふたり大名
(R)-26)1957年 緋ぼたん肌
 
(L)-23)1957年 若さま侍捕物帖 深夜の死美人
(R)-24)1957年 喧嘩道中
  
(L)-21)1957年 修羅時鳥 
(R)-22)1957年 若さま侍捕物帖・鮮血の晴着
  
(L)-19)1957年 新諸国物語七つの誓い 凱旋歌の巻
(R)-20)1957年 大江戸喧嘩纒
  
(L)-17)1957年 新諸国物語七つの誓い 奴隷船の巻
(R)-18)1957年 任侠清水港
 
(L)-15)1956年 朱鞘罷り通る
(R)-16)1956年 新諸国物語七つの誓い 黒水仙の巻
 
(L)-13)1956年 曽我兄弟
(R)-14)1956年 ふり袖捕物帖・若衆変化
 
(L)-11)-1956年 海の百万石
(R)-12) 1956年 ふり袖太平記
 
(L)-9)1956年 若さま侍捕物帖・魔の死美人屋敷
(R)-10)1956年 復讐侠艶録
  
(L)-5)1956年 おしどり囃子
(R)-6)7)8)1956年 江戸三国志
 
3)4)1956年 若さま侍捕物手帖・地獄の皿屋敷、べらんめえ活人剣
 
(L)-1)1955年 笛吹若武者 
(R)-2)1955年 旗本退屈男 謎の決闘状
 

♬♬♪♪♪♪♬♬

コメント新着

露きゅう@ Re:作品「おしどり囃子」に行く前に(10/12) おしどり囃子の歌詞ですが ひふみじゃく…
金糸雀@ Re[1]:清水港に来た男・・・(1)(05/09) 露きゅう 様 はじめまして、コメントあり…
露きゅう@ Re:清水港に来た男・・・(1)(05/09) 3月の終わり頃 たまたまYoutubeのおすすめ…
金糸雀@ Re[1]:コウキくん 7691 様へ(01/02) ユウキさんへ もし、御祖母様が大川橋蔵…
ユウキ@ Re:コウキくん 7691 様へ(01/02) 金糸雀さんへ ご丁寧にお返事いただきあ…
金糸雀@ コウキくん 7691 様へ はじめまして、金糸雀と申します。 御祖母…
ユウキくん7691@ Re:草間の半次郎 霧の中の渡り鳥・・・(8)(01/02) こんばんは。はじめまして。ユウキと申し…
金糸雀@ Re[1]:花笠若衆・・・(2)(08/09) 浅んちゃんさんへ ひばりさんの記念映画…
浅んちゃん@ Re:花笠若衆・・・(2) この場面江戸風情の雰囲気が出て大好きで…
mw金糸雀@ Re[2]:花笠若衆・・・(6)(08/28) 浅んちゃん様へ コメントありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.