5108855 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1221)

土壌    菌ちゃん畝

(857)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1841)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(415)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(657)

チンゲンサイ

(486)

カブラ

(504)

大根

(740)

白菜

(115)

水菜

(43)

ブロッコリー

(725)

ネギ

(1038)

菊菜

(329)

キャベツ

(320)

ニンニク

(547)

にんじん

(534)

ニガウリ

(390)

キュウリ

(443)

トマト

(859)

ナス

(661)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(518)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(298)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(461)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(556)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(416)

ショーガ

(84)

山芋

(450)

計測

(2913)

アスパラガス

(186)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(917)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1398)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(513)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(730)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(132)

宇宙  月   太陽   惑星

(15)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(22)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(21)

お気に入りブログ

スイカの裂果 New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2008.05.09
XML
テーマ:家庭菜園(58664)
カテゴリ:菊菜
昨年のシュンギク  菊菜
春の菊菜は4月に種蒔きした 収獲は5月9日から8月25日まで 春の菊菜は順調でどんどん育って14回の収穫があった  しかし春の分はトウが立つのが早く後半は花が咲いていた 

秋になって再度の種蒔き 9月より3度の種蒔きして3箇所に分散して畝の端っこに栽培をした
今年の菊菜もよく育っている 秋の分は13回の収穫をやっている 11月2日より4月20日まで


秋蒔きの菊菜は3月に花芽が出てきて花が咲くようになりそう?? と心配したが 花は咲かずに4月20日まで収獲できた  そして放置しておいたら花が咲いたのが5月になってからだった
菊菜は秋蒔きは4月まで収獲は可能だった  秋に作るのが長く収獲できる

咲いた花はこれで まるで菊の花  ひまわりの様でも在る ??
これだと まるで花である 花としても十分に観賞用としていける 綺麗な花である 

で ネットで調べたみたら シュンギク 菊菜は 原産地は地中海だった
元の種類はハナゾノシュンギク(花園春菊,キク属)
花壇や切花用。草丈30~60センチ花径5センチ位,黄色,クリーム色,白色の
 重弁頭状花で半八重咲きや完全八重咲きの花を,茎上に単生します。花期は夏

地中海より中国にわたり 更に改良されて花が食用になった ??
中国に渡れば 何でも食べてしまう ?? それが 更に日本に持ち込まれた ??

シュンギク(春菊,キクナ,フダンギクとも,キク属)
 地中海沿岸地方原産の一年草,欧州では母種ハナゾノシュンギクを花壇や鉢物の観賞
 用。古い時代中国に伝わり改良され,わが国には既に『尺素往来』(1469 ~1486年)に 見られ 野菜として栽培される一,二年草で,特有な香気があります。草丈30~60センチ,全株無毛,頭花は径3センチ位で単立し,舌状花は雌性,黄色又は 白色で,中心の管状花は両性で黄色。春の若芽を食用にします


ヨーロッパでは観賞用とされている。 日本では食用のイメージが強い 
食用とされるのは、東アジアにおいてのみ ???

最初から花として育てられていた花を 花が咲く前に中国が食べだした ???
シュンギクが綺麗なのは 当たり前か ????

はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.09 02:41:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X