はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

2009/02/05(木)05:04

畑の生き物 その 50 ケリ

畑の生き物 その 50 ケリ ケリ(鳧、計里、水札、学名 Vanellus cinereus)は、チドリ目チドリ科に分類される鳥類の一種 目 : チドリ目 Charadriiformes 科 : チドリ科 Charadriidae Leach, 1820 ケリ属 Vanellus Vanellus cinereus ケリ Grey-headed lapwing Vanellus gregarius マミジロゲリ Sociable lapwing Vanellus vanellus タゲリ Northern lapwing - など 形態 全長約34cm。雌雄同色。くちばしは短く、黄色で先端が黒い。足は長くて黄色。目は赤橙色で黄色のアイリングがある。また。嘴の付け根には黄色い肉垂がある。 夏羽は頭部から胸上部が灰青色で、体上面は灰褐色で、体下面は白い。胸上部と体下面の境目には黒い胸帯がある。翼は先の方が黒く、基半部は白色と灰褐色で、飛ぶときこれらのコントラストが目立つ。尾は白色で黒い帯が入る。 冬羽は頭部からの灰青色がやや褐色を帯びている。雛は淡褐色の綿羽に覆われている。若鳥は頭部からの胸部にかけて灰色でやや褐色を帯びる。 生態 水田、畑、河原、干潟、草原などに生息している。繁殖期は3月から7月。抱卵は3月初旬から中旬に始まり、抱卵・ヒナ養育それぞれ約1ヶ月ほどかかる。 巣は水田内や畦などの地面に藁を敷き作る。よって農作業による影響が著しく大きい。繁殖期中は時にテリトリーを変えるなどして最大3回営巣を試みる。 甲高い声で鳴き、「キリッ、キリッ」、「ケリッ」、「ケケッ」というふうに聞こえる。この鳴き声からケリという名がついたといわれる。 見た目は ハトみたい  空を飛ぶと 黒と白と灰色の3つの色で目立つ 派手派手 川原ではヒバリが ピーチク パーチク よく鳴いているが このケリは田んぼで ケリケリケリと激しく 喧しく 縄張りを飛び回る   気が強くて 喧嘩っ早い感じの鳥 写真を撮ろうとすると20mくらいの距離をとる 近づくと サーと離れていく はた坊

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る