000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1221)

土壌    菌ちゃん畝

(857)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1841)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(415)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(657)

チンゲンサイ

(486)

カブラ

(504)

大根

(740)

白菜

(115)

水菜

(43)

ブロッコリー

(725)

ネギ

(1038)

菊菜

(329)

キャベツ

(320)

ニンニク

(547)

にんじん

(534)

ニガウリ

(390)

キュウリ

(443)

トマト

(859)

ナス

(661)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(518)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(298)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(461)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(556)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(416)

ショーガ

(84)

山芋

(450)

計測

(2913)

アスパラガス

(185)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(916)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1398)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(513)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(730)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(132)

宇宙  月   太陽   惑星

(15)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(22)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(20)

お気に入りブログ

スイカの裂果 New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2011.02.24
XML
テーマ:家庭菜園(58664)
カテゴリ:キャベツ
写真は芽キャベツ   アブラナ科の一年草。キャベツの変種のひとつ。
別名はヒメカンラン(姫甘藍)、コモチカンラン(子持甘藍)。
仏語でシュー・ド・ブリュッセル(chou de Bruxelles)。60-90cmの長い茎の側面に直径3-4cmの小さなキャベツが50-60個つくと宣伝されている  

3年前の芽キャベツ
9月19日にhcで買物して畑に植えておいた分
10月06日 15センチくらいの大きさが25センチくらいなった
10日20日 25センチが40センチになった 土寄せをしておく カバーも外しておく
11月01日 54センチになった 見た目にはかなり大きくなっているが まだ芽は出てこない
11月7日 よく見てみたら 芽らしきものが あったあーーー これだな
11月13日 高さ55センチになる 12日で+1センチ
11月18日 高さ56センチになる 5日で+1センチ
11月25日 芽らしい物体は 芽キャベツらしき物体にやや大きくなってきている
12月08日 見た目も芽キャベツらしい形になりつつある でも高さは変わらずだなあ
12月22日 下枝をはらっておく これで芽キャベツの日当たりは良くなっている
01月01日 高さを測ってみると 下葉がなくなって低くなる 57から45センチに低くなる
01月13日 高さを再度測ってみると40センチしかない 下葉をとっていくと背が低くなる
02月06日 もう成長は無理のようだな  そろそろ収獲かな ??
02月19日 ついに とうとう 収獲 




2年前の芽キャベツ
芽キャベツをまたまた植えてみよう
09月20日 hcにいって芽キャベツ2本の苗を購入 畑のm-8に植えておく
10月04日 順調に育っている 2倍の大きさになっている
10月18日 虫に齧られて ボロボロになっている どうかいな ???
10月24日 なんとか 虫に齧られながらも 大きくなりつつある ガンバレー
10月31日 芽ができているか ?? 調べたが まだ出来ていない 点のみ ????
11月08日 葉は賑やかに茂っている が 芽はやはりまだだなあ
11月15日 追加で追肥をしておいた 鶏糞をドカーンとかけておく 大きくなあれ
11月23日 やや大きくなってきたように感じるが どうかいな ?? また 虫がつきだす
11月29日 芽が出てきている やっと それらしき芽になりだした
12月24日 下の葉をカットしておいた
01月04日 その後は あまり変化はなし
01月14日 追肥をしておいた 鶏糞をたっぶりと 
01月21日 収穫まで あと 1ヶ月となった 

ウィキペディアによると、
芽キャベツの原型は古代ローマで栽培されていた
現在私たちが目にする芽キャベツは13世紀ころにブリュッセルで栽培されていた
その後オランダ南部で人気が高まり、北欧に広まって、現在では世界中で食されています。
との事

寒さが増すほど球が締まり、甘みが増す芽キャベツはビタミンB2・C、カロテン、カリウムなどを豊富に含み、小さくても栄養満点です との事

ゆでてマヨネーズを付けて味わうのを筆頭に、卵とじ、天ぷらや、刻んでチャーハンに入れたり、酢みそやゴマみそで和えるなど色々と使える との事

芽キャベツ
収穫は2月の14日にした
サイズは待っていたが あまり大きくはならない
まあ こんな物で それなりに育った

虫に齧られて ボロボロになりながらも 放置で何も対策もなし
虫の好き勝手になっていたが 結果として ちゃんと収穫出来た
芽きゃべつは 虫には 強いぞーー





昨年の芽キャベツ
苗の植え付けは9月として 種蒔きは7月にやってみる
国華園から タネを購入  5mlあるのでタネは大量にある

7月25日 種蒔きした 24potに種蒔きしておいた
7月29日 タネが発芽して無事
7月31日 畑に移動する m-07に植えておいた
8月07日 植えた苗は全部が 無事に生き残っている ok
8月15日 残っている苗は半分になっている やはり すこし減った
9月05日 芽キャベツも減少していき ただいま残っているのは10本以下になる
9月12日 残り2-3本に
9月19日 残り1本に
9月26日 最後の1本 これだけは 残った

第二弾の種蒔き
8月08日 種蒔きをしておく 16pot
9月05日 全滅した
第三弾の種蒔き  これは 予備
8月15日 種蒔きした 16pot
9月19日 全滅した
 


芽キャベツ 56potを植えつけたが この猛暑で残ったのは 1本
で hcでの苗が売られていたので4本を追加した
09月26日 hcでの苗の4本をg-10の畑に植えておいた
10月09日 あまり大きくもないが 前回の写真と比較すると かなり成長している
10月17日 虎の子の種蒔きの分 芯が虫に齧られた ダメかも ???
10月24日 2本とも まだ無事
10月31日 ボロボロだけど 大きくなっている
11月03日 なんとか勢力を回復中 無事に育っている
11月07日 残っている4本はそれぞれ ゆっくりと生育中
11月23日 残っているのは 2本になりつつある 大きくなっているが背が低い
11月28日 芽キャベツの小さいのが ぼちぼちと付いてきた
12月12日 背が低い 葉は横に横に伸びている うーん 上に伸びて頂戴ーーー!!
12月19日 今年の一番よいのが これ  と いうことは 今年はさっぱり駄目だなあ
01月10日 その後も変化はなし そのまま
01月16日 かわりなし 
02月06日 1つ収穫した 残りは駄目そう ??
02月19日 種まきした分 2本 芽だけで やはりダメ 失敗
02月20日 最後の1本 小さいのを収穫した

芽キャベツ  
種蒔きの分  2本 何もなし ダメ  失敗   葉だけは食べれそう
hcの購入分 2本 こちらは2本ともに収穫した

昨年の芽キャベツは大失敗となった
結果は2本のみの収穫となった



はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.24 01:57:12
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X